12/11 <週末の対談>薬師丸ひろ子② | わたしのすきなもの

FM COCOLO真島昌利が8月マンスリーゲストで毎週登場!近藤真彦「COME ON! ROCKIN' ROAD」

 

<週末の対談>部分の文字起し

誤字脱字、理解違い、カタカナ表記間違い

があるかもわかりませんが、お許しをm(__)m

 

 

 

DJ:近藤真彦

ナビゲーター:ちわきまゆみ

 

 

 

<週末の対談>​

MATCHY OF THE WEAKEND

 

ゲスト・薬師丸ひろ子さん 第2回/全4回

 

高倉健さんが、一番初め「私、こういう理由で歌を出すんです」って言って

聴いて頂いたことあるんですか?

 

うーーーん、そう言って聴いてもらったかどうかはわかんないんですけれど

とにかく、私にとっての高倉さんはあのーもう何があっても・・

それ怒るところ、それ叱るところ、忠告するところでも

「偉いなー偉いなー頑張ってるなー」ってもうその一点張りでしたね

なんかでも・・

だからそれは私、が別にエライわけでもなんでもなくて

自分自身のこと一番よくわかってるんですけど、

あのーやっぱりそういうふうに言ってくれる

健さんを悲しませるような裏切ったりしちゃいけないって、

ありますよ、人生多々、残念・・

なんていうかガッカリさせただろうなーって場面もあったかと思うんですけど、

でもそんなときも「頑張ってて偉いな」って・・ものは考えようと言うか・・

ほんとに車の事でも高倉さんはほんとに車が・・・

 

好きですよねー

沢山持ってたみたいですねー

 

そう何ですよね

で、私の車が少しこう、たいした車じゃ・・・ないっていうか

車上荒らしだとか・・色々ありますよね、そういう事

そういう時に、嫌な思いをして、

もう何10年も乗ってるし、

新しいのにしようかなってご相談した時も

「それだけそういう目にあっても、その車が手元にあるんだからきっとそれは運のいい車なんだと思う」って・・

「持ってられるんだったら、持ってたらどうか?」って言われて

その車もう20万kmぐらい走ってます

 

えっ!!

 

そう言われたもんですから・・・

 

もう売れなくなってますよねー

気持ち的に・・入っちゃってますもんね

 

あーそうですねー

で、8万kmぐらいで一回終わりぐらいな・・・こう・・

 

故障しまくったはてなマーク

 

かなりメンテをしなきゃいけなかったんですけど

一回そこで本格的にやって、そして

まーまたその都度・・都度・・やって

 

修理工場、入って、入ったり出て 入ったり出てで・・

今もそれに乗られてる・・

 

乗ってます!!

いいメンテナンスの方がそばにいて下さったので

あのー

 

すごいですねー

 

うんビックリマーク

ちょっとこないだ嬉しかったのは、

私の同じ20万キロ走ってる車と

10キロ以下の同じ車種の車を

専門家の方が乗る機会があったんです

 

はい

 

で乗り比べたらこの10万切ってる車より

20万キロ超えてる私の車の方がコンディションがいいって

 

えっ 上手いんじゃないですかはてなマーク

運転が!?

 

私がというより

やっぱりメンテナンスをして下さる方も

 

そうかー

 

「よくこの車長く乗ってるなー」とか、わかんないけど

とてもいいメンテナンスをして下さってるんだと思うんですよね

 

すごいですねー

20万キロ走ってて状態のいい車ってほんとないですもんねー

 

 

そうですねー

まだみんな“走る”って言ってくれてますビックリマーク

 

しかも車上荒らしにあって(笑)

高倉健さんに「まだ乗ってろ」って言われたから乗ってるって車

今度一回載せて下さい(笑)

 

(笑)そうです

 

凄いですね!!

へーそうですかー

でも高倉健さんにとっては、薬師丸さんは自慢の娘みたいな・・

そういう事ですよねーきっとねビックリマーク

 

うんー

あのーそうですねー

自慢ではないかと思うんですけど

 

いやー自慢の娘でしょー

 

私もほんとにふとしたきっかけからこの演じる仕事に入って

健さん、高倉さんはお金の為にこの仕事をするようになった

って、顔にドーランを塗られたときに涙が出て来たっていう

炭鉱の町で育った方で

やはりお化粧・・男がお化粧するなんてみたいな

私はそんなことないですけど

なんとなくもう続けていく

なにか私に課せられた仕事なんだと

何かどこか、その・・・

そうはいっても仕事続けていきなさいって言って、

見守って下さってた気がしますね

 

 

 カラオケ薬師丸ひろ子  音譜CAVATINA音譜

Cinema Songs Cinema Songs
3,240円
Amazon

 

 

 

観てますよ

あのー料理のナレーションの番組

 

あー

良い番組

 

良い番組ですよー

あんな綺麗な声出す・・

 

イヤイヤイヤイヤ

 

相変わらず“声は”って言っちゃってまた怒られます

声もきれいだなと思ってますけど・・

 

イエイエイエイエ

 

あれはほんと14年はてなマーク

続けてるんですけれども・・・

何が嬉しいって

あのーシェフの方たちが・・お料理人の方が沢山観て下さってるんですよねー

 

あっそうなんですかビックリマーク

 

そうなんです

 

本物が観てるって事ですか!?

 

そうなんてです

先日もほんとにこの先まで予約の取れないみたいな゜そういうお店だったり、

そういうところに行って

「みんな録画して観てるんです~」って

「なんか凄い出たい」って

そんな出たいって言って頂いてこんな光栄なことないですけど

ほんとにあのー番組をスタッフの皆さん含め、誠実に作ってきたことが

ほんとに専門の方たちまでも応援してくれる番組になったっていうのは

凄いですね!!

変な話、長く続けてる・・っていうことは

それがたとえば2年3年で終わってるとそれまでですけど

 

 

これはほんとに私の意思で

続いてきたものでもなんでもなくて

たまたま、その番組・・視聴率も色々含めて辛抱する時期があったり

スポンサーさんが辛抱して下さったり時期もあったと思うんですよね

良い時ばっかりじゃなく

その色々乗り越えて着た結果が14年って歳月で・・

今がどこまであるかわからないですけど

なんか1つ・・

『あまちゃん』ってドラマをやった時に

そうですね

あのー私が後輩に

『続けることも才能よ』っていう言葉があって

なかなかそれを私がピンと上手く最初

とらえることが出来なくて・・

なんだろーって監督とさんざん

「どういうふうに意味を伝えたらいいのかなー」

みたいな事を言ったんですけども、

『続けていくのも才能よ』はちょっと鳥肌が立ちました、俺

(笑)

凄い事ですね、言葉ですねー

うーん・・そうですねーとか

・・近藤さんもそうですけど、

私たちは人より少し社会とかかわる時間が早かったじゃない

で、でもなんていうんですかね・・

“なぜ自分がここにいるのか?”とかそういう事に30代・・・

ずっと30代ぐらいまでずーっとほんとにその思いを持っていて

角棒で叩かれて怒られてんのに、向いてるなんて思う事さえできないじゃないですか

うーん

もっと褒められてたら、有頂天になってイイかもーと思ってたかもしれないですけど

もう叱られることしかなかったです

でもある時、ニューヨークに行って・・

日本ではあまりカウンセリングとかはちょっと受けにくかったので

皆さんバックグランドもわかってらっしゃるから・・

あのー話せば

 

何にも知らない・・

薬師丸さんの事を何にも知らない人にカウンセリングをしてもらったんですね

 

そうなんですよ

で、そこで、実はなんで自分がどうしてこの仕事を長くしているかわからないって

いつか私はこうやってこうなるって先の目標もね実はないんですって話をした時に

その先生が「あんた何年その仕事してるの?」って言われて

その時でかれこれ20何年

じゃその先生が、「考えるのやめなさい。ホントにあなたに向いて無かったり、あなたが続けられない何かがあるんだったらとっくにその仕事を辞めてるはずだ。でもあなたは無意識に悩みながらもやってるからそれはあなたに向いてる・・・」

向いてるんだビックリマーク

考えるのやめなさい・・と、言われたときにどんなかこう事細かに精神分析をしてもらうよりも、なんか納得したというか・・

なるほどねー

先ほどの話じゃないですけど20ぐらいの時にやっぱり

周りの声とか色いろ・・いう人もいるじゃないですか

 

聞こえます、聞こえます、聞こえましたビックリマーク

 

とてもよく耳にそう言うものって入るもんなんですよねー

 

僕なんてホント人よりも

負けず嫌いというか、悔しがりなんでそのデビューして5年、8年とかたった時に

お偉いプロデューサーさんから

「こんな奴がいつまで続くんだろうなー、

あと2-3年で終わるんだろうなー」

って心の声みたいのが言ってなくても聞こえて来る時があったんで

「ナニクソ、10年は頑張るぞ!!」とか「15年頑張るぞ!!

なるほど

時代がありましたよ

ひろ子さん・・

薬師丸ひろ子さんは実力が違ったもんね

イヤ、そんなちょっとまって・・

映画の・・お芝居とか本格的だったじゃないですか

 

私だってそう言う声が聞こえて来た時に

20で終わっちゃうのかなーっていうね

その、自分が計画して、

映画にお客さんがいっぱい入って来てくれたとか

そういう事じゃなく

ほんとに自分はこう、言われたことをやっていて

そこに嬉しい事があとからプレゼントのようについて来たわけですよねー

だからそう言う実感もないけど

終りって言われると

そうか・・まだ学生だったから

ひのままみんなが就職活動するみたいに

就職した方がいいのかなとか

それは無理でしょー

無理なんですけど、なんかでもそういう事さえ

あんまりそれが、なんだろう・・

早い時期に自分が想像しない幸運に恵まれたりとか、

あのー逆にそれがこれ大人になってそんな幸運に恵まれたら

大変、だと思いますよ

 

子どもの時に叩かれといてよかったって事ですよねー

 

 

 

来週につづく

12/18 <週末の対談>薬師丸ひろ子③

 

 

 

薬師丸さんとマッチの会話

あの頃は大変だったことが

ほんとに伝わってきます

この対談、私たちファンにはとっても嬉しいし、

若い方たちにも聞いて欲しいですよねー

今はジャニーズだから

これはNGだとか

それはしない

とか・・

この方たちが若い時にはありえなかったことだもんね

与えられた仕事は全力でする

そんな同級生対談

来週も楽しみです

ってあと3日ですが・・・

今回はワタクシごと及びキスマイごとで

記事アップ遅くなって申し訳ありませんでしたm(__)m