<週末の対談>部分の文字起し
誤字脱字、理解違い、カタカナ表記間違い
があるかもわかりませんが、お許しをm(__)m
DJ:近藤真彦
ナビゲーター:ちわきまゆみ
<週末の対談>
MATCHY OF THE WEAKEND
ゲスト・沖仁さん 第3回目/全4回
先週より続き
沖さん、子どもの頃は、
小学生の頃ってどんな少年だったんですか?
小学生の頃はですねー
スポーツとかは?
スポーツは・・・親に無理やりテニスやらされてましたね
テニス ヲ ヤッテイタ
そうなんですよ
家がペンションをやっていて、
えっ!!
テニスコートがあったんですよ
出身どちらでした?
伊豆の方です
伊豆の方で親がペンション始めて、
小学校の途中から伊豆の方に・・・
移って中学校卒業までそっちに居たんですけど
テニス、親がとにかく好きで無理やりやらされてたけど
なんか身になったのかな?と・・・いまだにわからないですね
めちゃめちゃやらされましたよ
ほんとに?
なんか日の出とともに『何籠、サーブしろ』とか
僕は中学生小学生の頃に野球とか・・・泥まみれになって
水も飲ませてもらえないような時代だったので
だったら熱中症とかになって・・・
そうそう、それで兎跳びとかやらされて
ほこりまみれになって兎跳びやって“ぱっと”横みると
綺麗な少年がテニスやってるの見るとカチンと来てましたからねー
(笑)なんかもうどこまで行っても対局ですね
こっちは坊主っくりで
そうなんですねー
坊主ですよ
もうホントにバリカンで“ガーッ”ってやられて
丸坊主で
でも僕はそこ同じです。
僕、中学別に部活関係なく坊主がりだったんですよね・・・
また、そこはカッコいいと思ってやったんじゃないですか?
イヤ、全然・・・
嫌で嫌で、もうそれで高校から東京に行きたいって感じだったんですね
まー田舎だったんで・・・
今は無いと思うんですけど、校則が厳しくて
まーでもその中でもだいたい中学2年生3年生ってなると違反服みたいな・・・
のに走るじゃないですか、だんだんクラスで目立って来る
やっぱりそこ行きました?
そう、みんな行ってたんだけど・・僕だけ標準服みたいな・・・
あーっそっちだー
そっちなんですよ
みんながそっち行ってるのに
あえて
あえて標準の方がカッコいいだろうと思える・・・大人じゃないですか
メチャメチャひねくれてて
だからたぶん近藤さんと同じクラスだったら近藤さんにいじめられてた?
イヤイヤイヤイヤ
相当大人ですね
心の中では憧れてるんですよ
だから僕メチャメチャヤンキー漫画詳しいんですよ
(爆笑)(笑)
憧れがあるから・・
色んなの読んでるから、心の中であの
『喧嘩上等』とか違反服とかバイク乗ってとか・・
憧れてんのにでも服は標準服みたいな・・・
(爆笑)(爆笑)
屈折してましたねー
あーそですねー
曲なんですけど・・
どんな時に作られるんですかね
曲はですね
スペインに住んでた頃はなんだろうなーもう、
いつでもできるっていうか・・
時間があるっていう事ですか?
そうですね
日常と曲作りがずれてないっていう感じがあったんですけども
最近はちょっと意識してやらないとっていう部分はありますね
やっぱり、えー
ちょっとお仕事なんでっていう?
そうですね、まーでもそういう風に思っちゃうのもやだから、
うーん
でもそうだなーヒントみたいなのはあのー夢の中で出来たり
おっ夢で
夢の中で♪ふ・ふん~♪て、朝慌てて録音して
あっ録音するんですか
そうですね
忘れちゃうから
でもそれをつなぎ合わせて曲にするのは
曲作り合宿とか最近やったりとか・・
えっありますねー
どういうとこに行くんですか?
僕はですね
産まれが長野なんですね
だから長野に行って・・・
曲作り合宿
曲作り合宿みたいなの
それはメンバー何人かで
いえ、まったくひとりで
えっ!!
もう自炊して、誰とも口きかないし・・誰とも会わないから
買い物行って蛍光灯が照って人がいると
“あっ、凄いホッとする”みたいな・・
えっえっ
ほんと山の中入って・・・
怖くないですか?
俺、ダメですねー
えっ怖がりですか
ええ
夜電気のない所で無い所でひとりで居ろと言われると
ちょっと怖い・・・
なんか見えちゃう人ですか
色んな事想像しちゃうかなー
お酒は飲まれますか
お酒は・・・割と一杯飲んだらおしまいです
割と強くない感じ・・
割と真っ赤っかになって終りみたいな・・
だってスペインだったら結構・・
そうなんでよ
みんな結構飲むんですよねー
シェリー酒
あっ、そうなんですよ
へレス、僕の住んでた町はシェリー酒で有名な所で
で、昼間っからおじさんが立ち飲みで
シェリー、カーってあおってやってます
だから頑張って僕も頑張って一緒カーって飲むですけど
フラフラになっちゃうんですよ
つよいんですよね
強いですよ
スペインって不良だらけでしょ
あーー確かに
みんな悪いですねー
悪いですよねー
言われてみればそうですね~
夜ごはんって何時ぐらいに食べます?
みんな
夜ご飯は・・もう10時過ぎですよねー
そうですよねー
はい
8時にレストラン行っても空いてないですもんねー
空いてないですねー
いつ空くんだろって
休みなのかなーって思ってたら9時10時に空くん・・
空きますよねー
行かれたことあるんですか
僕、F1やってたんで
スペインは年に1回ぐらいは
あっねそうなんですか・・
えぇ
ここ最近ちょっと行ってないんですけど
夜とか、公園とかヤバいですよね
いや
ほんと、そうで
僕はそこでフラメンコやってたんですよ
わりと夜な夜ないわゆる悪、ヤンキーみたいな連中が
バーッとスクーター乗って集まって来て
そしてフラメンコをやるんですよ
やる広場があって・・
不良なんだけどフラメンコはやる
フラメンコしかないんですよ彼らには
フラメンコってアイテムなんですか?何?
そこは、へレスの中でも
フラメンコが一番濃い地区で
そこのローマ民族の若者たちにはフラメンコしかないんですよ
学歴もないし、お金もないし字も読めないって子達が
「でも俺らにはフラメンコがあるぜ」
わぁースゲー
そこが一番濃い―フラメンコだったんですよ
それは男子も女子もですか
イヤ、女子は居ないですねー
男子オンリー
男子オンリーです
女性入って来れないですね
悪い事ばかりやってるから、警察も見て見ぬふりだし
そこに入って行ったんですか
そこに入って行ったんですよ
まーいきなりは行けなくて、
最初はギター持ってウロウロウロウロして、
ツメ入りの学生服を真面目に来てた子が(爆笑)
そこ入って行くって凄いですよねー
いやホントに
最初の内は相手にされなくて
「お前いいギター持ってるじゃないか。貸してみろ」って言われて
でねそのギターで盛り上がっちゃうから
もう帰りたいんだけど返してって言えないみたいな
へー
怖くて・・・
とにかく彼らのフラメンコは僕、一番好きだったんですよ
彼等のこうノリって言うか、グルーヴっていうのがあって
その彼らのリズムに憧れてたから
その憧れの気持ちがだんだん伝わっていくんですよ
毎日毎日・・・
あっまた来たかみたいな
「まだいんのかこっちに」
「こっちに住んでるんで」というと
だんだん変わってくるんですよ
最初は旅行者だと思わるから
そうすると「写真だけ取って帰るんだろ」って感じだったんだけど
「いや、僕はこっちで生活したくて、あなたたちのフラメンコが好きなんだ」っていうと
なんかこうだんだん「こっち来いよ」みたいな言ってくれるようになって
女子が居ないっていうのが感動したなー
さっきペストアルバムですか
頂いたんですけど・・ありがとうございます
ファミリアって10番の曲・・・
ファミリアってどんな曲なんですか?
これはですね
初めての子どもが生まれて間もない頃に
奥さんが赤ちゃんをお風呂に入れてたんですね
その笑い声が聞こえて来て『いいなー』と思った時に
パパッと出来ちゃった曲なんです
ええーっ
頭のイントロだけちょっと聴かせてもらっていいですか?
いいすよ
赤ちゃんが出来て
赤ちゃんが出来てお風呂に入れてあげてたんですよ
笑い声が聞こえて来てあー幸せだなーと
ギター生演奏
ファミリア
イントロ
いやーーー鳥肌鳥肌
鳥肌たちますねー
へー
来週に続く
11/27 COME ON! ROCKIN'ROAD<週末の対談>沖仁④