FM COCOLO

ヘッドフォンCOME ON! ROCKIN'ROAD

<週末の対談>部分の文字起し

誤字脱字、理解違い、カタカナ表記間違い

があるかもわかりませんが、お許しをm(__)m

なんせ洋楽、不得意なので

大きな間違いがありましたらコメントにお願いします

認証制なので…

 

 

DJ:近藤真彦 

ナビゲーター:ちわきまゆみ

 

 

<週末の対談>​

MATCHY OF THE WEAKEND

 

 

ゲスト・真島昌利さん1回目/全4回

 

えーと…ドキドキしておりますけども・・

アンダルシアに憧れての生みの親と、えー、そんな感じでしょうか…

今日はマーシーさんにゲストに来て頂きまして、

こんにちはニコニコ

 

あっ!どうも、こんにちはニコニコ

 

えー

 

ご無沙汰してます

 

ご無沙汰なんですよね

 

ですよね

 

えーと?何年ぐらい前でした?

 

僕の記憶だと、なんか歌番組で一緒に出演した事があって

 

ええーそうでしたかー

 

ずいぶん前ですね目

 

そうですね

相変わらず、目力が強いでねー

 

そうですか?

いやいや、すいませんm(__)m

 

凄い目力だなーと思いますけども

今日はマーシーさんって呼ばせて頂きますニコニコ

 

はい。僕は何と呼べはいいですか?

僕の事は、

マッチさんでいいですか?

それでもいいですし、“オイ近藤ビックリマークなんて言っていただけけると

親近感がわいて嬉しいんですけども…

 

マーシーさんはロックですよね

 

はい、ロックですエレキギター

 

あのー自分で“俺ロックだな”て思い始めたのっていくつぐらいなんですかね

 

えーとねー

最初きっかけは小学校の終わりぐらいに、

ビートルズを聴いてそれでガーンと痺れちゃって

かっこいいーっておねがい

 

ミュージシャンや一流の人の話なんかを聞くと

やっぱりなんかビートルズというグループの影響力を得て、

ロックへ走るって人多いですねー

 

そうですねーやっぱり

 

ビートルズの‥ふんわり僕は良さはなんとなくわかるんですけども、

そこまで僕はハマらなくて

僕はどちらかというと‥僕も少しマセてたほうなんで、

逆にその後のチャラいベイシティーローラーズとか…グラサン

 

イヤイヤ、チャラくないじゃないですか(笑)

 

(笑)チャラいって言うと彼たちに怒られますけども

 

ベイシティーローラーズもいい曲いっぱいあるよね

 

で、走ったんでわりとロックに

だからアイドルになったってわけではないんですけども

それとは全然話は違っちゃったんですが‥

マーシーさんはそのビートルズの音楽のどの部分をビビッと来ちゃったんですかね?

 

あのねーそれまでも僕、ビートルズの曲って知ってたんですよ

例えばイエスタディとかレットイットビーとかあーいう曲は知ってたんだけれども

友達ん家で聴かせてもらったんですけど、

初期の‥ごく初期のビートルズを聴かせてもらって

ツイスト&シャウトっていう、ああいうロックンロールエレキギターエレキギターエレキギター

 

ありますねー

 

あーいうビートルズのロックンロールなところに凄くシビれたんですよねびっくり

 

当時はビートルズみたいなロックンロールの音楽が日本には少なかったんですかね?

 

あのねー世界中でも当時はハードロックとか、

そういうロックと言えば

レッドチェップリンとかディープパープルとかエアロスミスとかあのへんとかが出始めの頃で

ロック好きと言うとみんなそういうハードロック聴いてたんですけど

僕はビートルズの方が全然ロックンロールだなーと思って…口笛

 

ぁー

 

“レッドチェップリンより

ビートルズの方が全然ロックンロールしてて

カッコいいじゃん!!なんて思ってましたね

 

それが小学生ぐらい…

 

小学校6年から中一、中二ぐらいずーっとビートルズ

 

で、楽器を持ったのはいくつぐらいなんですか?

 

楽器を持ったのはねビートルズ聴いてね、その次の週末に

えっ!!

ギター買いに行って‥でもエレキギターとか買えないから…高かったから

とりあえずモーリスっていうメーカーのフォークギター・・・ありますね

たしか同時1万円ぐらいの

それでも高いですよねー

高かったんですけどね

これは僕もやるしかないと思って!!

 

仲間は居たんですか?

 

うーんん

居なかったんだけど・・・(笑)

 

(笑)ひとりで

 

(笑)とりあえず

 

へぇー、モーリスギターを…

 

うん、ギター買うしかない!!と思って…

 

もちろん先生がいるわけでもなし

 

そうそうそう、で、その時にだから『初歩のギター』って教則本も買ったんですよ

森山良子さんが丘で白いギターを弾いてるような写真がが表紙になって・・・

 

ハッハッハッハッ

 

で全然わかんないじゃないですか

買って来て1ページ目を開くとチューニングなんて書いてあって

調子笛っていうのもあって…今あんま見ないけど

それで調弦してチューニングして

次のページ開くと楽譜で音譜荒城の月音譜って載ってるでしょ

それを(マーシーとマッチと二人で口ギターで荒城の月出だし演奏(笑)(笑))弦を一本ずつ…

 

知ってます知ってます!!

 

弾いていくんですけど…

なんかその…ビートルズと著しく違うんですよ汗汗汗

 

違う違う汗

 

それでねービートルズ聴かせてくれた友達がギターをちょこっとやってたりして

「今僕、ギター買って荒城の月とか弾いてるんだけどこれってビートルズもやったのかなー?」って言ったら、「いや、ビートルズは多分やってない」って言うんだ(笑)

 

(笑)やってないよねー

 

カラオケBEATLES   音譜TWIST AND SHOUT音譜

Twist & ShoutTwist & Shout
1,002円
Amazon

 

 

マーシーさんは原宿とかに買い物とか行かれるんですか?

 

高校生ぐらいの時はね、行ってたよ

パンクだったから僕

 

びっくりビートルズから一回パンクに行っちゃったんですか?

 

うん

ビートルズが中学3年間ビートルズとか

50年代のロックンロールとかロカビリーとか聴いてたんだけど

1977年ていう僕が高校1年の歳にちょうどパンクが出て来て

セックスピストルズとかクラッシュとかラモーンズとかあのへんがブワーと出て来て

僕はビートルズとか50年代のロックンロールと同じようなロックンロール魂を感じますねパンクに

ハードロックとかには感じられなかったそのロックンロールな感じ

うーん

うわーーこれはもうリアルタイムの僕らの世代のスゲーロックンロールだーと思った

ビィーンとシビれちゃって

 

その頃はもう音楽活動されてたというか、アマチュアでやってたんですか?

 

アマチュアで

 

その時はパンクに走ったって訳ですねー

 

その頃はねー一緒にやってた人がそんなにパンクじゃなかったから

 

パンクじゃなかったんですねー

 

僕一人でパンクやってたから…

 

一番、影響されたグループのこの曲だっていうのあります?

 

パンク? …パンクロックだと最初に聞いたのが

 カラオケSEX PISTOLS 音譜GOD SAVE THE QUEEN音譜かな

 

え―――ビックリマーク

 

高校一年生の夏休みに草刈りのバイトやってたんですよ ゴォー――って(笑)(笑)

その草刈りのバイトでためたお金でほとんどレコードとか買っちゃったんたけれど

夏休みの終わりの方にちょっとお金が残ってたの

“じゃーこれは夏休み中に使っちゃおう”っていう事で

新宿のレコード屋に買いに行ったのレコードを

その時ジェリーディールウィルスていう50年代のロックンロールのレコードと

サムクックっていう偉大なリズム&ブルースシンガーのレコードとを持ってレジに行ったら

レジの横のところに『話題のセックスピストルズ』なんてお店の人が書いたポップみたいなのがあってセックスピストルズのシングルが山積みになってたんですよ。で、

あのジャケットが女王陛下の目のところに

GOD SAVE THE QUEENってタイトルが書いてあって

この辺(下のAmazonのジャケ写で確認してください)にセックスピストルズって名前が書いてあったて、

その女王陛下の写真に“わーっ!!”って凄いインパクトがあって

 

ジャケットで

 

もうジャケ買い!!

 

ええービックリマーク

 

で家帰ってまずLP聴く前にシングル盤から聴いてみようって

針を落とした瞬間に痺れちゃって“うわぁ!!かっこいいー”と思って

 

ーっ、そうかーそういう経験ないなー俺‥‥そうですか……

 

それで、これセックスピストルズ、スゲーこれロンドンパンクっていうんだって

色々他のバンドもクラッシュとかジャムとかそういうバンド聴きだして

 

うんーん

で、アマチュア活動をしている仲間を引きずり込もうという作業は無かったんですか?

 

あったんですけど、みんなハナッからパンクとか馬鹿にされてて

かなりバカにされてたんですパンクって!!

 

(笑)ホントに?そうなんですか?

 

あのね、ゲテモノ扱い…っていうか、際物

 

そうかー

 

50年代のロックンロールが例えばエルビスプレスリーとかチャックブリ―とか

60年代のロックンロールがビートルズだったりローリングストーンズだったり

それと同じで70年代のロックンロールがセックスピストルズとかクラッシュとかラモーンズ

 

ここをクリックすると②に行きますクリック来週に続く

 

 

 カラオケSEX PISTOLS  音譜GOD SAVE THE QUEEN音譜

God Save the QueenGod Save the Queen
716円
Amazon

 

 

 

マーシーこと真島昌利さん…

今回初めて話し声を聞いたんですが、

凄く穏やかな感じで話されるんですね

歌しか聞いたことなかったので、

もっと内田裕也さんとか矢沢さんみたいなロックンロールみたいな話し方されると思ってたら、

全然違ってビックリです

マッチの聞きなれた声と、マーシーさんの穏やかな声で癒し系…

文字起ししてても子守唄のように眠たくなりました

なんか変な書き方していたらご連絡くださいm(__)m