FM COCOLO

ヘッドフォンCOME ON! ROCKIN'ROAD

<週末の対談>部分の文字起し

誤字脱字、理解違いがあるかもわかりませんが、お許しをm(__)m

 

 

 

オープニングトーク&エンディングトーク(一部分あり)

DJ:近藤真彦 

ナビゲーター:ちわきまゆみ

 

 

<オープニングトーク>

 

6月いよいよもう最終回でございます

 

ねぇ

 

ねぇ早いですねー

 

最終日曜日・・

 

はい、なので山下達郎さんとの対談MATCHY OF THE WEAKEND

 

おっビックリマークラスト!!そうですかー

 

そうです

 

4回ですかね

 

です。です。

 

4回登場して頂きました。。達郎さん

タダねやっぱり(普段)なかなか聞けない質問が出来でよかったです

僕は・・・

 

ホント・・面白かったです

 

達郎さんも割と色々と正直に色んな事話してくれて、達郎さんに着いてるスタッフは

「イヤイヤ、近藤さんじゃなきゃ聞けないっすよ」っていう風に言ってくれたりとかしたんで・

 

だいぶん沢山リスナーの皆さまにもこのコーナー楽しみにして頂いてたようで

 

あっ、そうですかー うれしいですねー

 

メッセージも色々書き込みも頂いてありがとうございます

 

今日はワインの話とね

達郎さん・・・ちょっと難しいんだけど<大人の流儀>をね

山下達郎なりの大人の流儀をちょっと教わりました

 

楽しみでございます

皆さんお楽しみに!!

 

 

 

<週末の対談>​

MATCHY OF THE WEAKEND

 

 

ゲスト・山下達郎さん 最終回/全4回

 

・・続き

 

 

 

何年か前に、達郎さんと雑誌で対談させて頂いたて、

僕はCD出す宣伝だったんですけども

達郎さんたぶん聴いて頂いて「いかがでしたか?」って聞いたら

「マッチだからいいんだよ、あれで・・」って、凄く覚えてまして

「その起用に歌うとか、どうのこうのじゃなくて、

マッチが歌う歌はマッチなんだからそれでいいんだ」

そうそうそう・・達郎さんそうよ!

マッチはマッチなんですビックリマーク

音痴とか下手とか色々言われれてきたけど、

私たちファンは

マッチの歌声・節・ブレスの取り方・雰囲気・醸し出す魅力・・・

すべてがいいんです。

そんな事気にせず、全力で歌うマッチが好きなんです。

さすが達郎さん、

ノート何冊分もマッチの事研究されただけある方です!!

って言われたのが記憶に残ってたんですけども・・

あれはマッチでいいんですか?

 

そうですよ

 

これからもその・・・僕の歌はマッチで・・

 

そうですよビックリマーク

それはだから音楽って例えばそれ色んな歌い方がうまい下手とか
ピッチが取れてるとか、リズムがいい悪いってありますけど

マッチの場合は・・なんていうかなー・・・

華っていうかね

僕40年・・・43年ぐらいこの商売やってるけど

あのそうしたスターとかそういう人をたくさん見てきたけど、

ホントのオーラっていうかバリアって言ってもいいけど、

近づきがたいオーラって感じたのは二人しかいない・・

マッチとキムタク

 

えっ!?そうですか・・

 

二人だけ 僕がね感じたの・・

僕そういうのあんまり感じない人間だから・・

 

その感じたのは僕がデビューして・・

 

マッチがデビューして歌入れなんかで紹介してもらって

あなたは睡眠一日3時間の時代だから覚えてないかもしれないけど

そん時に「あーっこの人オーラがあるなー」って思って・・・

 

あっそうですか・・ありがとうございます

 

それ、よく覚えてますよビックリマーク

 

オーラって華みたいなものですか?

 

華だけど・・寄りがたい華ってあってフレンドリーな華じゃないんだよな・・

やっぱり人が近寄りがたい・・そういうのがあったんだよな・・

人が来るんだもん

呼ぶんじゃないんだもん、芸事って・・

勝手に来るんだもん

だからプロモーションとかそういう事しても無駄なんだよ

 

木村にもそういうとこ感じました?

 

すごーく感じました。マッチと同じもんがあると思いましたよ

木村君最初に会った時、やっぱジャニーズだなーって、それは・

 

やっぱそれ程の強烈さってその二人しかないなー

 

ふーん。そうですかー・・・

 

 

 

お好きな、ワインは家に何本ほど・・・?

 

うちには、割と小ぶりなセラーがあって

そういうセーラーの倉庫みたいなの

 

倉庫?

 

倉庫って言っても一坪そこらですけどね

を借りて湿度調節と温度調節を借りて

ライブの打ち上げとかに使うものはそこで

酒屋で買うと高いんでカリフォルニアの製造元から直接入れてるんです

 

直接ですか?

 

そうすると凄くリーズナブルな値段で入るので・・

 

カリフォルニアワインがお好きですか?

 

ワインだったらなんでもいいんですけど

いまさらボルドーとかブルゴーニュとかいってもかなわないから

カリフォルニアは新興勢力だからカリフォルニアを覚えて

 

ナパ?

 

ソノマでも、オレゴンでも

 

そうですかー

アメリカのワイン結構高くなりましたよね

 

高くなってきた

それは高くなるだけの作り方をしてる

ブドウの選定率って言って1房のブドウから何粒取るか

後は売っちゃういいのだけ選定して作るから

年間何100本しか作らないワインが出来て、製造費が高くなる

 

達郎さんはそこに直接電話して「おいよこせビックリマーク」と

 

よこせというかメーリングリストで登録すると、

 

自然と、優先的に

 

初年度は1本

次の年は3本とか・・

実績を重ねていくと10年で1ダースぐらいまでは・・・

 

ただただお金があるからよこせっていうのはダメだと・・

 

ダメなんですよ

そういうのは酒屋へ行けビックリマーク

 

ワインとレコードのコレクションて似てるんですよ

コレクションがねビンテージのコンディションとかレア度とか

 

レア度はわかりますけど・・

レコードってコンディションあるんですかはてなマーク

 

ありますよ

やっぱり、シングル盤の一番いい奴は

アンプレートって言って一度も針をおとしてないやつね

ジュークボックスでかけまくってるやつはもうダメだから・・

フェアーっていうんですけどね

粉吹いてるようなやつね

上からアンプレート・ミント・ミントのマイナス・

ベリーGOODっていうのがプラスプラスがあって

ベリ―GOODぐらいになると聴けない

その下はフェアーっていって粉吹いてるので

 

わーぁーこんな話しながらワイン飲みたくないわー達郎さんと・・・凄いーへー

 

ギャブレーターのコンディションとかと同じでしょ

 

まぁー

キャブは最近無いですけども、ギャブレーターのエンジンだとやっぱり気圧の高い所だと調子が悪かったりっていう・・

 

(笑)

 

そういう話になると僕がまた・・・

 

だからそういう話になるとマッチと酒飲みたくない

 

男のこだわりですビックリマークこれは!!

こだわりなんで・・・

ところで達郎さん今は、音楽活動の方は自分で・・・曲をどんどん作って集めてるんですか

 

今、タイアップが来てるのでその曲をそろそろ書き始める・・

ドラマなので・・

脚本が来てないので脚本が来ないと書けないので

 

脚本って・・1話?

 

1話だけですよ

結末は・・・今はだいたい結末決まってますけど、昔はよく結末変えられてたから

困ったんだけど

 

1話だけ読んで、だいたい10話か11話ぐらいまでで

 

その空気感をだから予測するの・・

主題歌だから

それが重要だから、マッチングだから

 

脚本家とは会ったりしないんですか

 

ほとんど会いませんね

もうそれどころじゃないんで・・脚本家の人は

 

音楽の打ち合わせしてる場合じゃない

 

場合じゃない、シナリオの書き始めはね・・

テレビドラマは特に・・・

終わってからの打ち上げでは話しますけど・・

 

なるほどビックリマーク

なるほど、なるほど

あの曲は上手くはまりましたよとかって話になるんですね

じゃ今それを待ってるところで・・

63歳の達朗さん、おいくつまで歌を、音楽を、ライブを、、、

 

声が出るうちはね

出なくなったら諦めるしかないですけど・・

 

声が出なくても、人に提供したり、自分で

 

まーそれはね

そうやってオファーがあればやりますけどね

 

もう生きてる限り音楽って事ですよね

 

(笑)

いくつまでやればいいですかねー

そんなはずじゃなかったんですけどね

 

辞めたいとか思ったことはないんですか?

 

僕は基本的にはメインで歌ったり、ライブやっるっていうのはこんな長くないと思ってた

最終的にはスタッフになるつもりでやってましたから、

 

今、やられてる感じですもんね、スタッフも・・・

 

その時代まーレコード会社をやったでしょ

インデーの

そういう時に販促とか営業とかのノウハウを役員で勉強しようと思って

自分の体使って勉強するってのもあって

自分でレコード出したんだけど・・

自分がうちにそのレコード会社の統括の仕事をするってつもりでね

やってたんだけどね

だからクリスマスイブヒットしちゃって・・・

90年で37歳だから最初で最後の武道館やって引退する計画だったんですけど、

マッチが結婚式に来てくれたあの時には予定だったんですけども(笑)

 

63ですか・・・

 

わけわかんないですよ

 

でもまー今日、久し振りに声を聴かせて頂いて

その音量と・・

 

(笑)声、デカいの取柄なんです

 

パワーあります・・70歳までは固いですね

後7年は固いです

皆さま70歳までは山下達郎さんのコンサートを見に行けますので

 

北島三郎さんを目指して頑張りたいと思います

 

(笑)えー、久々に達郎さんにお会いさせて頂きましたありがとうございました

あのー

 

お元気そうで何よりです

 

僕、FMでDJやるの初めてで

 

そうなんですってねー、様になってますよ

 

イヤイヤ、もう何十年もやられてる達郎さんにそういわれると・・

 

マッチともう35年なんだ

 

はいそうです。僕ももう52になりますので・・

 

いやー立派な大人になって・・(笑)

もう体に気を付けて・・

でも健康そうですね

 

そうですね

お酒も飲んで運動もしてます

最後に急に聞いたら難しいですかね・・

達郎さんにとって<大人の流儀>

 

大人の流儀?自分を大人だと思ってないから・・

 

みんなそういうんですよね

大人の流儀って何ですか?って聞いたら俺大人じゃないからって・・終わっちゃうんですけど・・

 

だいたいこういう商売はそうでしょ

アダルトチャイルドの集団ですからね

 

アダルトチャイルド

そうですね

 

まー大人の流儀ねー

こどものね、中高生の番組があったんですよFMでね

中学の子が電話してきて「幸福って何ですか?」

幸福っていうのは自分を許してやることだって言ったんですよ、そん時に

自分で自分を許してやることだ、

お前のやることは夢叶わなかったりするけど、

それはよく頑張ったって自分を許してやること

それが幸福だって

そん時言ったんですけど

それが年をとってね20代30代なると、戦わざる得ない時期があって・・

僕ぐらいの年になると自分も含めて人も含めて許してやる

そういう寛容さが出てくる

考え方になってくるのが大人かなって・・

中間は色々あるけど

入口も色々あって、出口はそんなに無いから、

いい出口に出るためにはそれが必要かなって・・

 

素晴らしい!!

 

(笑)

 

素晴らしい!!!!

ちょっとまた52にしてまた一つ大人になったような気がします

 

まだまだ(笑)

 

そうですね

達郎さんの年には追い付けませんけどこれからも頑張っていきます

ありがとうございましたm(__)m

 

こちらこそ失礼しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<エンディングトーク>

 

名残り惜しですが、MATCHY OF THE WEAKEND<週末の対談>

今月は山下達郎さんにご出演頂きましたーありがとうございましたm(__)m

振り返っていかがですか?

 

音楽教授・・

 

そうですねー

 

人生教授・・

 

でもすごくナチュラルですよねー

すべてのことが・・・

 

ナチュラルです

だから、ねー

ご本人がいらっしゃらないんで言いますけど・・いや、やっぱり男は中身ですよ!!

 

そうですよビックリマーク

ええ、ええ・・

 

色んな意味で・・

イヤイヤ、かっこよく、達郎さんホントに素敵な大人に見えちゃうんですよね

 

そして、昔のマッチさんに曲を書かれてた頃の本気度っていうのも相当凄かったんだなーと、

 

達郎さんと伊集院さん共通することはブレないビックリマーク

お二人とも何があっても貫き通し、ブレてないですね。

 

大人の流儀でしたね

 

素晴らしいですね

またまたブレてない大人の方をマンスリーゲスト呼びたいですね

 

ちょっと楽しみでございます。

 

 

 

 

 

私としては、音譜MOMOKO音譜も流してほしかったんですけども・・・

やっぱりレコードB面音源は『マッチにタッチ』が来るまで、お預けですねあせるあせるあせる

ハイハイ、待ちます

待ってる間に浮気しますから~