勝手にこどもの読書月間企画
“もりのおふろ”
森の奥でお風呂が沸いています
そこに動物たちが順番にやって来て、お風呂の周りをぐるりと囲み背中の流し合い
『ごしごし しゅっしゅ ごしごし しゅっしゅ あぶく ぶくぶく ごしごし しゅっしゅ』
みんなで背中の洗い合い
『おゆを ざぶーん』
みんなでお湯お掛けて、流し合い
『おふろへ どぼーん』
みんなでお風呂に―――――
『あー ごくらく ごくらく いいきもち!』
![]() | もりのおふろ (幼児絵本シリーズ) 972円 Amazon |
この絵本息子が幼稚園に通い始めて
初めて幼稚園で貰った配布絵本
この頃はまだ絵本の読み聞かせボランティアはしていなくて、
ただ、小さい時に絵本が好きだっただけの母親でした
はじめて幼稚園からもらったのが嬉しかったのか・・・息子は毎晩この絵本を持って来て寝る前に読んでました
あれから12年・・・
この“もりのおふろ”は
ハードも発売され、大型絵本まで
発売された時は嬉しかった~
でもね・・・表紙の絵
私はハードの方がちょっと気に入らない
私の持っている月刊誌の方には、お風呂の縁に小鳥が・・・
しかしハード(Amazon画像)の方は何故か月とライオンが・・・
だから今も息子が貰って来た、ボロボロの月刊誌を読み聞かせに使ってます
月刊誌でとっても好きになっても、たまに表紙が変わってしまって
がっかりする時があります。
この絵本ももともとの月刊誌の方が、
私は「何が出てくるんだろー」とドキドキワクワク出来るんですけど・・・
でもみんなでごしごし しゅっしゅって言ってくれたり
ママが子どもの体を擦ったりしてくれて、読み手も聞き手も楽しめる絵本です
大好きな絵本です
![]() | 大型絵本 もりのおふろ (こどものとも年少版劇場) 6,048円 Amazon |
私はこっちが好きです