タイトルから、意味不明な三段活用をしてしまいました
本日は、弊社タイ工場から研修にいらっしゃってた女性スタッフ2名とのお夕飯に動員されてきました
とても英語がお上手な2人。
タイの女性は意識が高く、向上心・仕事欲がすごいんですって
頑張って中学英語を駆使し、必死でコミュニケーションを取ろうとする私・・・。
誰が聞いてもボキャブラリー極少の会話にも関わらず、
「海外経験あるの!?」
疑惑が
中学の先生が厳しくて、発音だけなら日本人としては「中の上」とは思ってますが・・・
(thの発音、得意です
)
たいして喋れもしないのに、「英語を話す」事にアレルギーがないから積極的に話そうとするし、
それなりに発音は良ろし・・・。
そこらへんで、勘違いが起こったようです

ハンパに喋れないフリして評価が下がるのも微妙だし、
頑張って話して喋れる人材に起用されても実力が追いつかないし・・・
会社という所での英語って、対応が非常に難しいです
英語っていうより、毎週欠かさず、生の関西弁をリスニングしてんですけどねー

本日は、弊社タイ工場から研修にいらっしゃってた女性スタッフ2名とのお夕飯に動員されてきました

とても英語がお上手な2人。
タイの女性は意識が高く、向上心・仕事欲がすごいんですって

頑張って中学英語を駆使し、必死でコミュニケーションを取ろうとする私・・・。
誰が聞いてもボキャブラリー極少の会話にも関わらず、
「海外経験あるの!?」
疑惑が

中学の先生が厳しくて、発音だけなら日本人としては「中の上」とは思ってますが・・・
(thの発音、得意です

たいして喋れもしないのに、「英語を話す」事にアレルギーがないから積極的に話そうとするし、
それなりに発音は良ろし・・・。
そこらへんで、勘違いが起こったようです


ハンパに喋れないフリして評価が下がるのも微妙だし、
頑張って話して喋れる人材に起用されても実力が追いつかないし・・・
会社という所での英語って、対応が非常に難しいです

英語っていうより、毎週欠かさず、生の関西弁をリスニングしてんですけどねー
