おはようございます
大谷洋子です
お天気は雨だけど私の心は快晴です
今月、町でセミナーをさせていただくのですが募集当日で、募集人数の倍のお申し込みがあったと
連絡をいただきました
それだけ片付けに興味持ってくださってる人がいるのは嬉しいですね。
何をどのように話そうかと考えると私もワクワクしてきます。
そして今朝はご紹介いただき、30分私のことについてコーチングしてくださる企画をZOOMで受けました。
またその件についてはブログで報告できる日が来るかと思います。
私は人の話を聞くことが多いので、聞いてもらうことにはあまり馴れておりません
30分間想いを聞いていただいて自分のこと振り返れてとても良かったです。
自然豊かな淡路島のこぞら荘
この仕事を12年やってきて、そして人生の半分を生きてきて何が幸せなんだろうって考えました。
色々言いたいことはあるけど一言で言うと『自己成長』し続けてこれたことかなと思いました。
自己成長はきっと死ぬ瞬間までし続けるのだろうと思います。
そして死ぬ瞬間にいい人生だったなと思うのだろうと思います。
死ぬ瞬間にいい人生だったと思うためには、今いい人生だなと思えているかだと思います。
今幸せじゃないなら死ぬ瞬間も思えない。
だから今この瞬間幸せかどうかに焦点を当てられるようになってるんですね
最初からこうではなかったし、過去に悔いを残して未来に不安を感じていました。
それが全くなくなったわけじゃなく、悔いや不安が出てきた時にどう対応して行くかが体感としてわかってる
それだけで安心じゃないですか
一筋縄では行かなかったけど、『こうありたい』を掲げた時に、その道筋や、チャンスがやってくるのですよね。
それを一つ一つ取り組んできた結果だと思います。
自分で乗り越えられないことはやってこないので、それに向かってチャレンジしていく。
案外上手く行きます。失敗も沢山してるだろうけどそれはすぐに忘れます笑
そうやって自己成長してきた事が生きる意味に繋がるのだと思います。
全然すごい人にならなくても良くて、自分の現時点から1段でも登れたならそれは成長だし
人と比べる必要は全くない(比べる必要がないことに気づくまでにも何年も費やしましたね)
それもまた成長です。