こんにちは
大谷洋子です
湿気がある1日ですね。
湿気・・・とても苦手なのでまだ15時ですけど既に眠くなっています。
今日は可愛い姉妹とのお片付けレッスンでした。
本当に可愛くて癒されます。
お子様とのレッスンは、いかにレッスンに集中してもらえるかだと思います。
大人だと少々嫌なことや体調がイマイチでも片付け頑張ってもらえるけどお子様は正直ですので
退屈したら途端に遊び出したり、そもそも今日はやる気がないなと思ったりするのですよね。
それをいかに楽しく持って行くかが肝だと思います。
我が子との片付けで百戦錬磨しているから何とか出来ちゃうのですけど![]()
片付けって基本的に楽しいし、片付くと気持ちいいです。
その感覚さえ掴んでくれたら何とかなります![]()
今日で2回目だったけど頑張って随分ものを減らす事が出来ました。
無理強いさせると「片付け」が嫌いになる。
それだけは避けたいです。
ポイントはそれくらいです![]()
レッスンを終えるといつも甘いものが欲しくなりコンビニに寄ってしまうのですが今日は家まで我慢して
「カカオハニー」を作りました。
ココアパウダーとハチミツとバターで作ります。
甘くて疲れも癒されます。
屋久杉のスプーンの香りが幸せな気持ちに
その後はお昼ご飯何にしようかなと冷蔵庫をゴゾゴゾ。
常備している「フォー」を作ってあったミネストローネに入れてパスタ風に。
大好きな卵はスクランブルエッグに。
あとは残り物や常備菜です。
とても美味しかった![]()
美味しいものは人を幸せにします。
基本的に家ご飯が好きで外食はたまに行くくらいがちょうどいいです。
頂きモノのお箸と箸置きがお気に入り
やはり普段ご飯の満足度が自分の人生の満足度につながるように思います。
最近ハマっている米粉クッキーもささっと作れるのですけどこれがあると
市販のお菓子が欲しくなくなります。
食もそうですけど、やりたい事、作ってみたいもの、色々あって忙しい![]()
一人でも退屈しないな私。
忙しくても色々やってみたいを叶えたくて「手帳術」は自分のために始めたようなものですね。
歳を重ねるとやってみたいという好奇心は薄れるのかと想像していたけど、その年代によって
やりたいことはあるものですね。
更年期にもなると、驚くくらいに老けて行くので、それはそれで面白くて。
自分に足し算したり引き算したりしながら、魂の入れ物でもある身体をこれからは
大切に扱って行くのだろうなと思います。
そのためにも時間とお金と健康が必要です。
どちらも得るために手帳術もお片付けもおすすめです![]()




