おはようございます

大谷洋子です

毎日ブログ更新完了まであと2日まじかるクラウン

 


ようやく年末気分がしてきた私ですが、なぜかと言うとイオンに行ってきたからかも口笛 歳末の雰囲気満載でした。

今年最後の献血のお手伝いに行って来ました。

 

午後は娘っ子が帰省してきました。

女の子がいると家の雰囲気が全く違います乙女のトキメキ

 



 

年末大掃除は結局

玄関とお風呂と洗車しか出来ませんでした笑

焦っても仕方ありません。


まずは歳神様が入ってくる玄関は綺麗にしておきたいですね照れ


せめて元旦だけでも靴は全部しまい込んだほうが良いかもしれません。

 

 

年始に着物を着る機会があるので慌てて着付けの練習も始めたり。

普段からやっておけば良いのにいつも練習が後回しになりますおねがい

 




自分の中で常に優先順位の入れ替わりがあり着物は今のところ低いのかもしれません。

どうしてもやらないといけないことが優先になってしまいますね。

 

 

 

手帳スクールでは時間の使い方について、じっくりヒアリングさせていただきます。

時間の使い方は皆さん特徴的で、忙しくて時間がない自分のための時間なんて無いんです。

と言う方はバランスが偏っていることが多いです。

このバランスが俯瞰できたら、充実してるのに、時間の余裕があるという状態になります。

 

 

家が整い、心も整い、悩みがなくなってくると時間がゆったりと流れていることに気づきます。

忙しかった時は家と心が整ってなかったのだと気付かされます。

 

 

やっぱり何を差し置いても「時間」が大事です。

平等に1日24時間ある中で差が生まれるので、時間の使い方が下手かもしれないと思うのなら早めにテコ入れしたほうがいいと思う照れ

 

 

何度も書いていますが目先のことに一喜一憂しないことが大切ですおねがい



手帳を使った人生の作り方スクールについて話を聞いてみたい方はぜひお問い合わせください。

直接またはオンラインでも質疑応答させていただきますねウインク

 

 

 

手帳を使った人生の作り方スクール2025

 

 

 

 

 

ご予約・お問い合わせは下のフォームからお願いします。

 

お片付け個人レッスン(実作業)
■ 心のお片付けレッスン

お問い合わせフォーム