おはようございます。
大谷洋子です。
今年の振り返りも最後になりました
2024年9月
大好きなイチジクを食べにいくと決めた9月。しかも映えるのがいい♡
決めないと行かない自信があるので、イチジク好きな方と日を決めました。
イチジクそのものが好きだけど、スイーツだと可愛くて気分も上がるしね
食べ歩き出来て、今回初めてゆっくり話す方もおられて楽しかったです。
可愛い過ぎるプレート。食べきれないのがわかってるのにオーダーしてしまった笑
久しぶりに「嫌だ」と思うことがありました。
アーシングしたくて友達と海を見に行った時に大声で叫んだらどうでも良くなった。
最高
お悩み解決って色々な方法があるね笑
教えてもらってカリンバを手作りしました。
9月は楽しいこと沢山だったなあ。
2024年10月
今年は暖かいせいかイチジクがまだまだ食べられる。
子供の送迎→産直→イチジクget
のルーティンが出来上がっていました。
全く想定外のところからお誘いいただき
栗林大茶会に参加することができました。
これが本当に良くて豊かな時間を過ごすことができました。
朝慌てていて、足の小指を強打
なんとひびが入ってしまいました。
3月に事故で懲りたはずなのに、予定を無理くり詰め込もうとする自分の性格を
またこんな形で見える化することとなりました。反省。
今年は良いモノコトの出会いもあり友達に教えてもらったアミノ酸の洗浄剤がマイヒット。
自分がゆるむというのが私の中でキーワードとしてあって、つけた瞬間緩むのが
分かるのがすごいです。
クライアントさんに教えていただいたリンパマッサージで流してもらってます。
(背骨がガチガチになりやすいけど、老廃物が流れたみたいでそれ以来緩みました)
また別の方に勧めていただいたCS60整体でもびっくり体感があったり(これは12月に出会ったばかり)
いいなと思えることが沢山ありました♡ありがたい。
2024年11月
受験もあり、県外は控えていたのですがやっぱり娘にも会いに行きたいし
父にも会っておきたいしこの11月に行くことを決めました。
そうしたら受験のお守りを買ってくるというミッションも出来て京都もぶらりと散策できて
良かったです。
創作寿司のお店TOSA
そして大好きな人の大阪講演会にもいけたし♡
スクール終了後の報告も出来ました♡
足を引き摺りながら移動しないといけなくて、ゆっくりとしたスケジュールを組みました。
だけどゆっくりと歩くことで気づきが沢山ありました
沢山の予定をこなせるから幸せになるんじゃなくて、何を感じれるかということの大切さですね。
子供のことでは勉強のスランプから、または勉強を始めた頃より自分軸が出来てきたのでしょう。
塾を変わりたいと言い出して塾探しに時間を費やしました。
塾というよりか自習室を希望していて、見つかった時はホッとしました。
アラートセミナーに参加しました。
能登地震の支援について色々な角度からお勉強させていただきました。
すぐに駆けつけたいという熱い気持ちの方が沢山おられて感動したのと
実際の現場で何が必要とされて刻一刻と変わっていく様子を知り身が引き締まる思いになりました。
障害者スポーツの交流会に参加しました。
いつも笑っていてこちらが元気をもらいます。
素敵な皆さんとの交流の場が広がっていくといいなあ。
今月から医局の整理収納が始まりました。
若いスタッフさんとのやりとりが新鮮
楽しい。飲み込みも早くて私も楽しんでいます。
2024年12月
12月は例年バタバタしないと決めています。
なので10月11月に比べたらゆったりできて嬉しい
新年が始まる前にゆっくり今年を振り返ると感謝がまた生まれます。
元気に動けて、沢山の方と交流して、ビビるような挑戦もさせてもらい、仕事もさせてもらい、
本当にありがたいしかない。
そして来年はどんな1年にしたいかもゆっくり考える。
12月って実はそんな月なんですよね
受験のサポートもあるので今年は大掃除はやめました
そんな話をすると綺麗だからどこを掃除するんですかと突っ込みが入りました。
自分なりには気になる箇所があるけれど普段からちょこちょこやってるのでまあいっかとしておきます。
今年の振り返り9月〜12月でした。
来年も雪崩のように幸せがやってきます
手帳を使った人生の作り方スクールについて話を聞いてみたい方はぜひお問い合わせください。
直接またはオンラインでも質疑応答させていただきますね

ご予約・お問い合わせは下のフォームからお願いします。