おはようございます
大谷洋子です
今年は年末が来る気が全然しないんです。
息子も今年ほど正月が来ないで欲しい年はないと言ってます(時間がないってよ
)
私も心中穏やかではないですほんと。
受験生のお母さん達一緒に乗り越えましょうね。
それでは毎年恒例の振り返りをしたいと思います。
2024年1月
新年早々youtubeに出させていただきました![]()
フラワーアレンジメントの阪根先生のチャンネルにて。
娘の成人式でした。
晴れ姿にはやはり感動。
20年なんて振り返ってみればあっという間なんですね。
初茶会。
2年目の参加です![]()
確定申告をさくっと終えて
2024手帳スクールも開校となりました![]()
2024年2月
2月は2回岡山に遠征しました。
一度は大人の遠足
レアな名曲喫茶にも連れて行ってもらいました![]()
友達が場所を借りての月一ランチの日
もう一回は、勉強会でした。
アラートセミナーを受講しました。
その前に腹ごしらえ
2月は比較的ゆっくり。
季楽茶会にも参加できました。
今月も手帳スクールがお二人開講となりました。
2024年3月
車の事故を起こしてしまいました。
(気学通りになってしまった)
今回の事故でまた昔の思い込みに気づくことが出来ました。
軌道修正することが出来たけど習慣、思考癖変える事の難しさも感じつつ諦めたら終わりですからね。
ボランティア活動では、自閉症の画家石村嘉成さん親子講演会に関わることが出来、貴重な時間を経験することが出来ました。
そして恒例の娘の下宿先に遊びに行き、楽しいひと時を過ごしました。
電子化の流れがわかりとても勉強になる有意義な経験を積ませていただきました。
2024年4月
女木島のバーベキューに誘っていただいたり
お茶会のお運びをさせていただいたり
お引越しの片付け依頼をいただき、
旧家の片付けから、新居もアドバイスまでさせて頂きました。
一応全部写真におさめる。
1月から4月の振り返りでした(つづく)
手帳を使った人生の作り方スクールについて話を聞いてみたい方はぜひお問い合わせください。
直接またはオンラインでも質疑応答させていただきますね![]()

ご予約・お問い合わせは下のフォームからお願いします。
















