こんにちは

大谷洋子です

 

3連休いかがお過ごしですか。

私は最近送迎疲れかめっちゃ眠れるし、寝れる時に寝てやろうって感じで連休は朝寝坊の連発です。

 

 

寝不足だとパフォーマンスが落ちるから寝た方がいいよね。

 

 

たまには自宅の様子を載せたいと思います。

本当に・・本当に・・・何にもないように見える昇天

実際はあるんですけど、少ないのでしょうね。

 

 



これをSNSに載せていたら「一体どうやったらこうなるの?」って電話を下さった方がいて爆笑

お片付け苦手だったらやはりそう思うのが正直なところなんでしょうね。

 



 

私は誰もが片付けをしたらこの状態になれると思ってはいます。

ただ、一朝一夕にこうなるものではないとも思う。

私だって、片付けようと思った瞬間があり、片付けてはスッキリしたと喜び。

その状態に慣れたらもっと片付くんじゃないかと思って取り組んでその繰り返しで

気づいたらこんなお部屋になっているのですが。

 



 

片付けが苦手だとおっしゃる方と話していると色々絡まっているんです、「片付けたい」という

想いはあっても、現状に至った背景が単純ではない。

人によってはかなり遡って片付けが苦手になった背景や出来事がある。

それをレッスンでは紐解いていくことが多いです。

レッスンしながら「何故そうなるのか?」という問題にぶつかった時がチャンスなのです。

 

 

もうご自身も分からなくなってる問題であっても家にあるモノたちが教えてくれるってすごくないですか??

レッスンって宝物探しみたいだなと思います。

 



 

紐解き職人に改名しようかなあ笑飛び出すハート