こんばんは

大谷洋子です。

 

本日仕事納めでした。

すっきりさせていただいたクライアントさんやお部屋さん(おうちはもはや人格ですニコニコ

に感謝の気持ちで一杯です。

 

さて手帳サークルの感想をまた掲載させていただきますね飛び出すハート

メンバーの方と1年間深いお付き合いをさせていただくこと。

私にとって生き切るとは・・・目の前の人に全力で向き合うことです。

それをさせてもらえる環境があることに今年も嬉しくて思い返すと泣きそうだえーん




 

 

【みのりある時間でした】

 

今日は手帳サークルラストdayのクライアントさんとのセッションでした。

 

1年を振り返り、叶ったことは

・収入アップ

・子供と旅行

・家族旅行

・得意を活かせることが見つかった

・話の合う仲間ができた

・楽しく暮らす

・家の片付けが出来た

 

すごいっっ❤️

 

手帳がつけられないのは何故だろうと言う理由からサークルに入ってくれた彼女と会話を重ねていくと、母との関係性が見えてきました。

改善を促す提案を行動に移してくれて表情がみるみる明るくなって行きました。それからは怖いと感じるようなチャレンジも次々とこなす事ができました。

 

やりたいけど出来ない事を自分のせいにしたり諦めてしまうのは残念。

やりたいけど動けない理由を知っていくことから変化します。

初回に彼女が話してくれた夢に対し「全部叶うよ」って私言い放ったみたいで(覚えてないけど😅)

本当に願えば叶うを体現した1年でした。

 

1年お付き合いするので終わりの時は本当に寂しい。

それくらいまっすぐ向き合える時間を持てることにも感謝しかありません。

 



そして恒例のインタビューにも答えて頂きました

↓↓↓

 

1.手帳サークルに入った理由は?

 習慣化したいから

 

2.サークルに入るにあたっての不安はありましたか?

 自分に対して出来るのかと言う疑いはあった

 けど不安はなかった。

 

3.私の印象

 全面的に信頼のもと、包み隠さず話せた。

 何回か会ったこともあるし、インスタを見て

 安心できると思っていた。

 何か言って驚かれるとこっちが引くけどそう

 言う感じにはならないと感じてました。

 落ち着いて何でも話を聞いてくれたから取り組

 みやすかった。

 

4.サークルに入って良かったことは?

 月に一回自分の振り返りが出来るのが良かった

 この1ヶ月を意識する設定、ゴールを一緒に

 話すことができたから

 毎回セットアップ出来たこと。

 

5.どんな人に勧めたいですか?

 みんなに勧めたいけど、変わろうとしてる人、

 見つめ直そうとしてる人

 

 私もこんな風に伝えていきたいから養成講座

 してほしいです😍←嬉し過ぎるっ

 

6.今後自分はどうなっていくと思いますか?

 この1年は頭も体も変化が大きかった。

 二回高熱も出して悪いものが全部出ていった

 感じがする。

 まだあると思うけど古い硬いものが抜けて

 きた。

 来年からはもっと軽やかにいけたらいいなと

 思う。

 

以上

 

ありがとうございました😊

 

#思考の整理

#手帳術

#手帳サークル

#香川県 

#整理収納