こんにちは
大谷洋子です
最近1日があっという間過ぎて驚いている毎日です。
これって歳ってことでしょうかね
もう年が明けたら受験なんて信じられないような気持ちになります。
高校受験も大変ですが、大学受験がこんなに厳しいとは思いませんでした。
私が経験していないので分からないと言うのもあると思います。
知らない間に子供を追い詰めてしまっているのではないかと思ったり。
親としては今頑張らないと取り返しつかないのにのらりくらりしているように感じます。
小言を言いたいのに我慢したり、または言い過ぎてしまったり。
この時期の親子関係は微妙です。
とあるきっかけで話をするようになって、子供が自分では抱えきれないような苦悩を持っていることがわかりました。
それを言えないようにしているのは私達親であり、またが学校であったりもします。
先日は言いたいことをようやく言っていました。
結構がまんしていますからね、それを言わそうとする時に摩擦があります。
そこから逃げずに口にさせるのが大切なのかなと思う。
親は子供をいじめたいわけでも追い詰めたい訳でもない。
子供の意思を聞いて親もその道に行けるように努力もしたいしお手伝いもしたい。
この一年は私達も学ばせていただいているなと思います。
高校受験の下の子が若干ほったらかしですが。
その方が伸び伸び勉強しているようです
そんな風に考えていた日に夢に以前住んでいた四日市市のとある道が出てきました。
子供の歯医者に通っていた道なんだけど結構遠くてドライブ気分だったんですよね。
まだ子供たちも小学生と幼稚園ですごく楽しかったなあ。
くったくなく笑ってばかりだったあの頃です。
四日市での5年間は本当に宝物のような毎日で、今でも思い出すとキュンとします。
影響を与えてくれる人間関係が沢山あったしまた今も沢山の人と繋がることができていて
いまだに仕事として依頼くださる方もおられて本当に大好きな人達がいる大好きな場所です。
そう思うと良い人生を歩んできてるなあと思います。
今子供たちも大変だろうけど振り返るとあんな時もあったよねと笑い合える時がきっと来る。
そんな生き方をしていきたいと思うのです。
なんだか脈絡なくと言う感じですが・・・
後半年頑張ろう。
私も今回の話し合いでまた手伝えることが見つかったので頑張っていこうと思います。