こんにちは
大谷洋子です
1月も、はや半分が過ぎましたね。
今年はゆっくりと始まった感じで今週からzoomでの仕事が始まり、昨日は今年初のリアルレッスンでした。
手帳サークルでのレッスンも続いているので、去年を振り返ったり
2021年はどうしたいのかを考える時間はたっぷりあります。
今朝も喫茶店でサークルの補講を行っていたのですが、話をしながら
私が手帳サークルでお伝えしていることは20年以上やってきてるんだということに気がつきました笑
当初は手帳に書いていたわけではないのですが、頭の中でやっていたみたいです。
だから「こうなりたい」と思っていたことはかなり叶ったしそれはずっと思い続けたから形になったんだな
ということです。
そして過去のブログを読み返しても私が言いたいことは同じなんです。
何年経っても変わらない。
変わらないところは「こう在りたい」というところです。
そして変わったところは「こう在りたい」に対して自分を変えないと進めないことがたくさんあったのでそれを学び
行動し自分のものにしてきたのです。
それは自分にプラスするものよりは要らない思い込みや思考を外してきたマイナスの部分が大きいのです。
自分らしくいたいと思うけど、生きていく上で考えを殺したり、人に合わせたりしていくうちに元々の自分を忘れてしまうのだと感じます。
自分が変わったというよりは本来のピカピカな自分に戻ったという感覚
だから自分が求め続けているものは手に入ると思うし引き寄せるというのはこういうことなんだなあと実感しています
お土産頂きました
ごちそうさまです
例えば私はこの仕事をしていく上で
新しいお客様にどんどん出会って伝えていくという形がやってみて苦手であることがわかりました。
苦手なのにわざわざフリーランスという形を取るのか
それは雇われる形でははいけないのか?
それはどういう働き方をしたいかが明確になると答えを導くことができました。
人数は多くなくていいから、一人の人にしっかり伝えていきたいという形が大好きだと思ったのです。
ただ、そのためのスキルや思考は持ち合わせていなかったのでお勉強をしました。
なので今は好きな形で仕事が出来ています。
こうなりたいをはっきりさせてそれに必要なものをプラスマイナスしていく。
それをずっとやり続けているだけです。
現状に不満や不安を抱えている人は沢山おられます。
でも現状に満足して不安も自分の一部として肯定できる人もおられます。
そのどちらも自分で選んでいます。
どちらを選んでもその通りになります。
だったら自分はどうしたいんだろうって真剣に考えてみたほうが絶対いいよね
お洋服貰いました
この冬はあまり洋服を買ってなかったので嬉しい♪あったかい♪