おはようございます。
大谷洋子です。
12月に入りましたね〜今朝は寒かったです。
娘っこの手袋が行方不明で探したけど見つからず。
こんなに物が少なくても見つからないなんて・・・家にないのでは?と思ったり笑
今朝ふとFBで見かけた1ヶ月ブログチャレンジというグループに参加してみました。
かなり直感的に入っちゃいました笑
私、今朝のルーティーンがまあまあ多くて朝から仕事の時は忙しいのですけどこのブログも朝に10分くらいでサクッとかけたらいいなあと思ってグループに参加しました。
昨日は継続レッスンの方とお片付け。
継続でお会いする事でその方を取り巻く状況や環境も把握できるので、レッスンもそれにちなんできます。
今とても大変そうなクライアント様
自分以外の所で問題というのは急にやってくるもの。
かなりキャパオーバーを起こしておられて、感情的にも不安定な様子でした。
それでも、片付いてなかった以前にこの状態であったら大変であっただろうに、今は片付けが出来ているので大変さも全然違いますと言っておられました。
ですがキャパオーバーはしんどいです。
そう言った時にどう考えていくかなども、片付けレッスンで話しながら進めます。
人はいい時ばかりじゃないから、良くない時にどうするのか。
そこが大事ですよね
そう言った時こそ、学ぶというのが私も経験上良いと思います。
弱い部分を見せたり、そう言った自己開示が出来てくると思わぬヒントがもらえたりしますよ。
いい面ばかり見せていただいていては、私もエスパーじゃないからわかりませんしいつまでも
良くない状況を作ってしまいますから。
学ぶ事で回避できることって思いの外大きいものです。
では今日はこの辺で。
良い1日をお過ごしください