こんにちは。
happy simple lifeの大谷です。
今日も良いお天気ですね。
気づけばやらないといけないことが増えていて優先順位をつけることの必要性をひしひしと感じています。
物が多いお宅に住む方の6割は無くても暮らせるとは本当のことだと思うのですが
やらないといけないと思っている予定の6割も無くても暮らせるとのことです。
私たちっていかにどうでも良いことに時間を使っているか・・・ということなんだよね。
この年齢になると、ある程度精査していくことが自分や周りの人にとっても大切だと感じます。
そして、その物や予定を一気に無くそうとするのは荒治療であり、素人では難しいのかも。
私も全体を俯瞰しながら本当にやることだけを選べたらと思います。
「お話ししてみませんか?」の題名にある通り
私のお片付けレッスンを受けてみたい、どんな感じなんだろう、
色々聞いてみたいことがある方に対面やZOOMでお話しする機会を設けています。
今月も数人の方を既に話をしていて、次のステップに進まれた方も何人かおられます。
話をしたからと言って必ずレッスンを申し込まないといけないわけではありません。
自分にとってどうしたら良いかがわかるだけでも一歩前進です。
今日お話しした方は、自分で抱え込まないで、頼れることは頼っていこうと思われたそうです。
仕事を責任を持って進めながら子育てもしながら家を綺麗に保っていく。
これは結構レベルが高いことなんです。
私のように片付けが得意であっても負荷があるので、苦手な方なら無理だと思うのも当然。
だから片付かないことによって起こる色々なことを頼って解決出来るのであれば、家庭も仕事もびっくりするくらい底上げがされていきます。
私は人を輝かせるために裏でできるこの仕事が大好きだなといつも思います。
自分の使命を全うさせるべく身軽になって輝いて下さいね