こんにちは

大谷洋子です

 

 

過ごしやすい季節になりました

はや10月ですね黄色い花

 


昨夜の満月、大きく見えました

 

今日は久しぶりの1日オフとなり、あれもこれもしたいなと思っていたのですが結局全部は出来ず

でも、後回しにしていたものを二つやり終えてほっとしています。

見たくないものに取り組めて嬉しい。

現実を直視出来るとスピードアップします。

 

 

先月くらいから自分の意識がどんどん変化しているのを感じて戸惑っていたのですがようやく落ち着いて来たかも。

自分はこうやって生きて行きたいと言う根底の所がぐらぐらすると前にも後ろにも進めないような気持ちに陥ります。

だけどそんな時は、無理に動かず内観するのが一番。

ぐらつくと言うのはきっと次のステップに行くためのものだと思うし。

 

緩んで過ごしていると良い方向にいつも導いて貰えると今までの経験からも実感しています。

 

 

とりあえず今年に入ってもう満足だなあと思うことが増えています。

自分が辿り着きたかった境地には一旦着けた。

 

 

そうなったら何かを目指すと言うことに意味を感じなくなって、糸の切れたタコみたいな気分でした。

 

もう幸せ虹

私満たされてるぞ〜虹

わーい虹虹

 

 

何だか脳内お花畑状態です笑

 

 


頂いたランを飾りました、一気に部屋が華やかに



いつも100%幸せだってことはなくて、どこか不安で、どこか怒っていて。

それが当たり前って思っていたけど、100%に近い幸せ。

 

 

今まで生きて来た中でこんな境地になったことはなかったですね。

本当にありがたいです、長い人生の中でこう言うこともあるんだなと思いました。

 

 

話は変わって私は勉強が好きです、学校の勉強よりは大人になってからの勉強が好きですね。

そして何かしら仕事や生活とは別に学びを並行しています。

 

 

良くセミナージプシーになってる方がいらっしゃいますが、私にはそこに時間は使いたくないので、学んだことは自分のものにすべく一生懸命に取り組みます。

だって、知ってる、分かってるのと出来ると言うのは全く別物ですあせる

 

 

知ってるだけなら知らない方がマシと私は思う笑

 

 

学んで、行動して、検証してと言うのを繰り返しているうちに100%幸せという境地になれたのだと思います。

自分で自分を信頼している状態ですね。

 

 

それでね、今学んでいることが過去最高に面白くてやばい。

これはやばいってつい口に出てしまう。

 

 

こんな風に自分が学びたいものをチョイスして成長して行くと、魅力的なものがまたやってくる。

これは成長してるからこそ、目の前に来てくれるのだと私は思っています。

 


 毎日作るお弁当、夜塾のおにぎりも。



今学んでることがまた自分を違うところに連れて行ってくれるんだろうなと思うとワクワクが止みません。

勉強好きなのは色々な統計学でも出ているのでやはり使命通りに生きてるのが幸せなのかもしれません黄色い花

 

 

今日は何のことやら分からない私の脳内日記みたいになりましたチューリップ黄