おはようございます

今日も雨です、警報出るんじゃないかと言う位に降っていますね。

 


 

雨の日は娘の送迎をしているので最近は毎日です。

往復を考えると、雨の日は混むので2時間近く費やします。

そんな中、今朝洗面所がビチャビチャになっていたのが娘がしたことが分かりつい強く責め立ててしまいましたショック

 

 

私に似て大雑把と言うか、片付けもあまりしない子ですショック

つい、普段の素行への小言が止まらなくなりました。

 

 

そして普段言い返して来ない子ですが、私に対する不満を言いました。

私は、そこが気に入らなかったんだと驚きとショックを隠せませんんでした。

何なら褒めてると思っていたのに逆に捉えられていました。

 

 

親子であるってことで慢心があったのです。

弟は普段から不満を常に口にするタイプで、愛嬌もあり憎めないタイプ。

対し、姉は普段から不満は言わないけど、愛嬌がなくて、でもいざと言うときは頼りになるタイプ。

 

 

不満は言わないと言うことは、やはり溜め込んでいる場合があります。

それを言っても仕方ないとか、言うまでもないと思うこともあるかもしれない。

 

 

親子にしても夫婦にしてもどちらかが強くどちらかが弱い。

親子だと特に親が強くなってしまいますので、子供は言わなくなってしまうことが多いですね。

自分が子供時代もそんなことがあったし、今も父に対しては言っても面倒だから言わずにおこうと思っていることもあります。

 

 

私は今回の件で娘に対してどう接すれば良いかと言うことが少しだけ分かりました。

気学で言っても考え方が違いますから、理解しにくいのです。

凄く反省した出来事でした。

 

 

自分のことまんざらでもないお母さんだと思っていたけど、全然でしたショック

 

 

こんな風に言い合いになって初めてわかる事があります。

実は先週も夫と言い合いになりました。

私もかなり言ったので落ち込ませてしまいましたショック

普段そこまで言うことはないのでショックだったみたいです。

これは私が思った事を言うようになってきているから余計に波風が立っていると言うのもあります。

 

 

それでも言ったことで痛い思いをしてでも、水面下に隠れているお互いの想いが分かることが良いことだと思います。

 

 

日々、お客様のお宅でも感じていることではありましたが灯台下暗し。

我が家もまだ乗り越える課題がありますほっこり

ですが家族ですから根底には愛があります。

どんなに言い合っても嫌いにはなりません。

言い合ったから取り返しがつかないことはないはず。

 

家族だからこそ、言いたい事を言える関係を作っていきたいと思うのです。

お互い、言えない言わないが続くと歪みが始まります。

 

 

それが積み重なって家に物が溢れているお宅もあるのでね、気をつけていきたいですね。

 

 

今こんな事を書きながら、これはホロスコープですがこの1ヶ月はコミュニケーションやスケジュールにすれ違いが多い時期だったそうですね。それも終わったようです(水星逆行と言うようです)←友達からそんなメールが届いたラブラブ

流れに乗ったのかしらとウシシ

ですがしっかり反省して良い関係を築いていきたいと思います。

 


ぶつかる事を怖がらないで。

「心のお片付けレッスン」では、そんな人とのコミュニケーションの取り方もしっかりお伝えしています。

必要以上に傷ついたり、傷つけたり、遠回りしないためにどう話をするのが良いのかサポートをさせていただいています。