こんにちは
前回のブログから一気に色んな感情が溢れてきました。
出すって大事なんだなあ。
ノートに日々気持ちや感情をアウトプットしています。
ただ書く。
その時は何のために書いているのか分からなくても後から読み返すと経緯が分かります。
すぐ答えなんて出なくてもいい、ただ湧いてきた感情をほったらかしにしないことだと思う。
私達はみんな忙しくて目の前にはやる事がいっぱい。
だからネガティブな気持ちとか感情は時に邪魔になる。
何でそんな事になるんだよーって心は泣いていても、ずっと浸ってもいられずに次のことに取り掛からないといけない。
そう言うことを当たり前としていると自分の心が死にます。
私はそれが一線を超えると身体に現れるのでストップがかかりますが、無視し続けた挙げ句の果てには病気か事故に遭うのではないかと個人的は思うくらいネガティブな感情は自分を守ってくれるもの。
だから
なんか嫌だな
モヤモヤするなあ
何でこうなってしまったんだろう
そんな風に思えるって事は実は悪くないんです
そこに寄り添ってみる感じてみる事が私は人生の彩だなと思っています。
感じてみることって宝物。
ネガティブな感情が湧いた時はある意味チャンスだよ。
心の整理が出来たらまた一段階段を登れます。
そうして一段上の景色を見る。
そしてまた感情が湧いて整理して・・・
気がついたら以前より成長している自分。
これって生きてるからこそ出来る事でただありがたくて幸せでしかないんですよね
モノの整理ももちろん大事だけど、心の整理は自分の知らない世界・・もしくは元いた世界に連れて行ってくれる最強ツールだね
この頃の私に戻るの笑