こんにちは。

大谷洋子です。

 

今日は言葉にするのがとても難しいけど夏ごろから思ってることを書いてみます。

出会いたいと思う人や、モノ・コトはその時が来れば出会えるようになっている。

 



仕事柄初対面の方に会う機会が多い私ですが、会った回数よりも、会ってすぐに出会うべくして出会ったなと思うことがあります。

逆に、どうも会っても会っても気持ちが交わらないと思うこともあります。

 

ブログを読んで申し込んで下さる方は私の事が今必要でオーダー下さってると思います。お会いして相手の方のニーズにはまった時は神様に感謝したくなる。「ありがとうございます」と心の中で思います。

 

逆に、会ってもしんどいなとしか思えない方もいます。

それは、私に対してや、自分に対しての否定が強すぎる人。

サービスを受けているのに支払いがルーズな人。

都合の良い時だけ連絡があり、都合の悪い時は連絡が滞る人。

 

これって自分のことしか考えていません。視野が狭いこと分かりますか?それに変わる事が怖いのかもしれません。

 

 

大抵の事は、許せるし私の学びでもあると思うのですが仏の顔も三度までです。

そのうち「今は時期ではない」と思うようになります。

 

 

以前は私の何が悪かったかと考えていたけど、今から思えば変ですよね。

家族と同じような間柄になりがちだからこそ、自分を疲弊させないために線引きすることが必要です。

 

 

それもこれも仕事に対する姿勢を誤解していたからこそ起こっていた出来事です。

色々と向き合ってみて分かって良かったと思うのです。

 

 

来るもの拒まず去る者追わずなんですが、あまりに失礼な方とはお付き合いは出来ません。

 

 

そういう心掛けが出来てくると日々何かに守られているような感覚がします。

そして出会いや・モノコトをどんどん引き寄せるようになってきました。

 

 

本当に不思議。

パラレルワールドって知っていますか?

傍にいても、感覚が違うと気持ちが交わることがないのです。

最近敏感に分かるようになりましたにこ


いつもネガティブで文句ばかり言ってる人が、いつまでも幸せになれないのはそういった周波数を出してるからそういった出来事ばかり起こるしネガティブな人ばかり集まってくる。

 

抜け出したかったらまず自分がネガティブだと自覚する。

そしてネガティブを家族や友達に吐き出すのは迷惑をかけていると自覚する。

ネガティブを吐き出しても結局自分に戻ってくる。

ポジティブな人とお付き合いするように努力する。

 

仕事をしている限りは、ネガティブな方と出会います。

私に対してネガティブを吐き出しても構わない、そんな自分を直視して変わっていくためにはそういうステップも必要だから。

ただ「変わりたい」と素直な気持ちでアドバイスを聞いていただけたら必ず変わりますよ。

 

プライベートではネガティブな方とはいつのまにか疎遠になります。

不思議ですがそういうもんなんです。

 

前置きが長かったですが昨日私は念願の曼荼羅アートに出会いました。

数年前に知って惹かれたのですが、私の知る限り関西方面に行かないと教室がない。


忘れた頃に偶然お客さまのお宅に飾ってありました。今県内で個展をやっていて、体験会が金曜にあるんですよって教えて頂き、予定もちょうど空いていた!!

 

何と表現したら良いか分からないけど曼荼羅アートは本当に綺麗で、完璧で、落ち着きます。

体験は難しいとおもったけど90分で書き上げることが出来ました。

 

これは絶対はまるやつです笑

多分写経してるような感覚かも。

無心になれて、力を抜くと上手く書ける。

 

こちらは先生の作品達




 

今まで見る機会があったにも関わらず探せなかったのはパラレルワールドなのではと。

あるのに出会えない、出来る時期が来たからこそ出会えたのではと信じています。

 

 

なので今どん底と感じる人も変われるから。

いつまでもそこに居たい人はいればいい。

変わるんだと決めないとモノコトは進んでいきません。


自分の事は信じられなくてもあなたのことをあなた以上に信じてくれる人はいますからねありがとう1