こんにちは。
大谷洋子です。
先日冷凍庫の収納を見直しました。
私、冷蔵庫だけは皆さんに見せるのに抵抗がありまして・・・
自分自身も満足していないスペースだったのです。
理由は分かっていて、何となく使いづらいけど一応収まってる状態。
冷凍室に関してはほぼ10割詰まってるので、新たな食品を冷凍する時に詰め込んでしまいます。
そして在庫のめぐりが悪いと感じていました(場所を取ってる割に使ってない食材もあります)
小さいスペースなので、取り出しやすく、見やすくしておかないと使わないのです。
使いたくても取り出すのが面倒で今日はいいか・・・と思ってしまい、あるのにまた買うという事も良くありました。
生徒さんに良く話す「入れただけでは収納してるとは言わないよ!」という状況がまさに自分やんかという^^;
それがふと見かけた「ヒルナンデス」での収納特集でピンときて翌日Seriaで収納を揃えました(普段は思い付きでグッズを買うことはしません)
あっという間に見た目がスッキリ♪
だけど大事なのは、実際在庫が回転するのかということです。
それが在庫が明らかになってから冷凍の食品をどんどん使うようになりました。
そして冷凍庫を見るたびに嬉しくなり状態をキープしようという気持ちが働きます。
そうなるといい波に乗れて冷凍庫内が更に改善されていきます。
私にとって見た目というのはある程度大切です。
片付いてるから、スッキリしてるから日々動けるし楽しめるし、ポジティブでいられます。
環境にメンタルが左右されやすいからこそ簡単に整っていく仕組みを作って行く。
やっぱり片付けの威力は凄いなあと改めて感じた冷凍庫のお片付けでした
(冷蔵コーナーはまだ見せる気持ちになれない笑のですが頑張ってトライしてまたブログに載せたいと思います)
その後も改善が進みどんどん使いやすく
また経過をUPしますね。
私が【出来ること】はこちら↓
ご予約・お問い合わせは下のフォームからお願いします。
インスタやっています。
お片付けの仕事をしているということでどうしてもきっちりした人だと思われてしまうようです
実際のゆるゆる生活はインスタで綴っていますので良かったらフォローお願いします。
セミナー情報やお得な情報もお伝えしていきますのでぜひ登録お待ちしていまーす
■お申込み・お問い合わせについて
こちらの、お問い合わせフォーム からお願いいたします
*お申込みメールを受信後3日以内に詳細の返信メールをお送りします。
万一メールが届かない場合はお手数ですが携帯電話の方に連絡をお願いします