おはようございます
大谷洋子です
夏の終わりですね
身体も切り替わるし体調が優れない方も多いかな
私も疲れを感じると同時に日々の不摂生を辞めなくてはと思うこの頃です
今年は断捨離の年とも言われてますが、お客さまとのやり取りを通じて、整理収納が大変とか辛いと言う相談を複数受けています
相談を聞いてる時は俯瞰しながらお話ししますが、目に見えてる部屋の乱雑さや、物の多さに途方に暮れる日々
それが本当に悩みの根源なのでしょうか?
目に見えてる状況は、頭の中と同じです
部屋が片付けられなくて辛い方は頭の中も片付かなくて辛いのです
何を捨てたら良いか分からない
何を選べば良いか分からない
自分に自信が持てない
片付けられないことを責めている
片付けない家族に怒りを溜めてる
このような自分の考えこそ捨てたい、変えたいのじゃない?
自分の考えが変わらないのに物の片付けだけ進めるのはキツいと思います
そんな辛い考え方こそ捨てたら楽♪
私出来ないって認めた方が楽です( 〃▽〃)
私は出来ない自分を認めてどんどん楽になりました
誰だって苦手なことはあるんです
自分で頑張らなくてはと言うのもほどほどにね(*^ー^)ノ♪
気持ちが楽になるお片付けや考え方をお伝えしています

私が【出来ること】はこちら↓
ご予約・お問い合わせは下のフォームからお願いします。
ライン@を始めます。セミナー情報やお得な情報もお伝えしていきますのでぜひ登録お待ちしていまーす
■お申込み・お問い合わせについて
こちらの、お問い合わせフォーム からお願いいたします
*お申込みメールを受信後3日以内に詳細の返信メールをお送りします。