こんにちは
大谷洋子です

今日は朝から明らかに身体がシャンとしない。
その前日は、交感神経が優位で元気そのものだったのが夜になってエネルギー切れたような感覚だったんです。

ですが、朝からお化粧して学校に行き戻ってきてからスコーン焼きたくなって焼いたんですね。


そのまま眠くなって横になりました。

その後息子の付き添いで少し外出して、戻ったらまた横になっていくらでも眠れる感じ。

息子の弾丸トークにも思考がシャットダウンしてしまい「喋らないで」と言ってまた眠る。

この間にも、私の中でどんな感情が流れてるのか冷静にキャッチしてる自分がいます。

ちょっと前の私なら、今日もやることあるのに何でこんなに眠くなるんだ。と自分をポンコツ扱いです笑

だけど、今日は気圧の変化でしんどいこと。ここずっと飛ばし気味でやってきて身体が強制的に休ませようとしてること。
精一杯をやれてる自分を労いたいこと、でも力配分が分からず全力投球して自分が枯れそうな感覚に陥ったけど、眠りを取れたらまた湧くんだと思えたこと。
自分をプラスに取れる感情が沢山出て来ました。


これってかなりの変化ラブ

スコーン焼いたのは、強制的にリラックスしたかったからなんだけど今日はとにかく眠ることが必要だったみたい。

この自分で自分の感情を客観視する感覚は昔からあるけど、最近特に繊細にキャッチ出来るようになったなぁ。

きっと高感度であればあるほど良質な睡眠が必要だと思う。

心を扱う仕事をするならなおさら自分メンテナンスは義務として捉えることだねきゃー