おはようございます
大谷洋子です
昨日、おしどり夫婦で有名な中尾彬さんと池波志乃さんがテレビに出ていました。
中尾彬さんの亭主関白は、池波志乃さんが作ったものだった。
それによって仕事が軌道に乗って今があるという、ざっくりと話すとこんな感じ。

私、この感覚分かるんです。
結婚したからには夫には仕事で成功して欲しいと思ったと志乃さんが言われていたんですが、私ももちろんそうでした。
その目的ありきで私の妻としての行動も作って行ったんだと思うんです。
私が結婚相手に求めるものは「尊敬」これがないと好きにはならなかったと思う。
尊敬する夫が仕事で成功するために私は自由自在に形を変えるというスタンスでした。
夫の持ち味を生かしていくってどういう事だろう。
考えた時に、自由にしてもらうということがありました。
それって我慢してるんじゃないのと思うし人もいるかもしれない。
だけど夫が生き生きと仕事や趣味をする様子は見ていて嬉しいかった。
子育てについても、同じ考えです。
子供の持ってる資質を活かしながら自由な環境の中でチャレンジして欲しいと思っていた。
例え身内でも人を縛り付けて管理するとか苦手です。
特に失敗や挫折はして欲しくて、した時のフォローだけはする。
そういうことを隠さず言える関係は作っておく。
そのためには自分も失敗を隠さない。
日々のサザエさんぶりには呆れてるかもしれないけどそれでも一生懸命生きてるのは分かってるのではないかと思う。
そもそも完璧ってないから行動してみることが大事なんだと伝えたかった。
娘は受験生なんですが、実は私は娘が受験に成功しようと失敗しようとそこは重要視していません。どっちでもいいんだよなと心から思ってるんです。
本人に何があっても生き抜く力が備わってると思うから。
全てにおいてこの考えだから、クライアントさんに対してもそうなんだと思う。
その方の資質を見つけて、それを活かせるようにする。
自立した考えを持てるということをその方が分かるように色々な角度から伝え続ける。
ここを私のミッションとしているの。
話しは戻りますが、信頼され好きに生きてる夫は、私にはとても感謝しているようです。
私もおかげでやりたいことはやるという環境を得れている。
夫婦も子供も、お客さまともどっちもが良いカタチ。
これをwinーwinと言うのだと思うのです。
インスタやっています。
お片付けの仕事をしているということでどうしてもきっちりした人だと思われてしまうようです![]()
実際のゆるゆる生活はインスタで綴っていますので良かったらフォローお願いします。
4月スタートの
eカルチャー の整理収納講座(第2、第4金曜日 10:30~12:00)4-6月
coop文化講座の整理収納講座(第4水曜日 10:00~11:30)4-9月
まだお席があります。
途中からの参加も可能ですので仲間と学んでみたい方はぜひこちらにお越しください。
今までの内容を一新していますので単発でも成果が出る内容です。
詳細はお問い合わせフォームより連絡いただければお伝えしますね。
生きづらさを解消したい方におススメ
心のお片付けレッスンは「お片付け」に関する悩み以外のご相談もさせていただいています。
自分の中の『つまり』を取ることでスムーズに流れだしますよ![]()
happy*simple lifeの通常サービスはこちら↓
ライン@を始めます。セミナー情報やお得な情報もお伝えしていきますのでぜひ登録お待ちしていまーす
![]()
■お申込み・お問い合わせについて
こちらの、お問い合わせフォーム からお願いいたします
*お申込みメールを受信後3日以内に詳細の返信メールをお送りします。
万一メールが届かない場合はお手数ですが携帯電話の方に連絡をお願いします

