こんにちは
大谷洋子です
歳を重ねて思考に柔軟さを欠いてると思うことがあります。
自分のクセってなかなか直らない
「こうなりたい!」と決めた時に今までと同じ思考では変わって行かない。
だから何を変えて行くかを教えてもらうことが大事だけど、知ったとしても今までの思考を変えるのは容易ではないんですね
「それ違うよ」「また同じことやってるよ」と指摘されてそうだったなと思ってもまた同じ繰り返しています。
何度もチャレンジして何度も違うと突き返されて・・・それでも頑張れるのは最初に感じた「こうなりたい」という小さな決意。
そこに立ち戻れば、諦めるのは早いって思うのです。
だから一回やって上手く行かなかったのは上手く行かないとは思わないようにした。
上手くいく第一歩を踏み出しただけだとね。
一回やって諦めるのはプライドが高くて私そんなこと言われたくないし思われたくないって思ってる。
そんなプライドいるのかな
人にどう思われるかを気にして何もしないのは自分の可能性を信頼していない行為。
本当の私はそんなもんじゃないよって思ってるんじゃないのかな?
その気持ちは大切にしよう。
自分改革は楽しい