おはようございます
大谷洋子です
私は、お片付けサポートに入る前
少し思考のレッスンも入れさせていただく方もおられます
お客さまの悩みというのは初めは『ぼんやり』していることが良くあります。
悩みがあるのは辛くてしんどいけどいざ何に対して悩んでいるのかが明確でない。
これは私もそうだったし、今もそうなることが良くある。
でもそういう時はどうしたら良いかを学び随分解決の仕方も分かってきています。
ぼんやりとした悩みが長引くにつれて自分の中のネガティブな部分が大きくなってきます。
ぼんやりしてるが故に解決策も分からない。
そうして悩みに持ちこたえられないと無気力になっていく。
諦めてしまう、など人によって色々だと思います。
そこに思考のレッスンをしてもらうことで自分は何に悩んでるのか考えて貰います。
悩みに気づけば解決策も考えられる。
だけど無意識に見ないようにしてることもあり、そういった方はじっくり思考の整理に取り組んだ方がいいんですね。
だからお片付け前の思考のレッスンはちょっとしたきっかけ作りと考えています。
今回、ご主人の洋服のお片付けをサポートしました。
手際よく『整理』も出来て1時間ですっかり綺麗に。
着る洋服
着ない洋服
シーズンオフの洋服
これらが明確になることですっきりした収納になりました
これならご主人さまも、出したい洋服をすぐ見つけられるし、奥様も洗濯物を畳んで戻すことが苦にならないと思います。
ここまで書いて、悩みがぼんやりしてるから、収納の中もぼんやりしているということに気づくかと思います。
まずは自分がどうしたいかが分かってくると家の中も分かりやすい収納になっていくと思いますよ
思考の整理で本来の前向きさを取り戻し意欲的にお片付けに取り組めるようになったお客さまは沢山おられます。
私も出来るかな?
と心配の方も安心して下さい。
その方が何を求めているのかを理解して寄り添います。
共感能力が高いために相手の痛みを感じやすいことを活かしてサポートさせていただきます
インスタやっています。
お片付けの仕事をしているということでどうしてもきっちりした人だと思われてしまうようです
実際のゆるゆる生活はインスタで綴っていますので良かったらフォローお願いします。
4月スタートの
eカルチャー の整理収納講座(第2、第4金曜日 10:30~12:00)4-6月
coop文化講座の整理収納講座(第4水曜日 10:00~11:30)4-9月
まだお席があります。
途中からの参加も可能ですので仲間と学んでみたい方はぜひこちらにお越しください。
今までの内容を一新していますので単発でも成果が出る内容です。
詳細はお問い合わせフォームより連絡いただければお伝えしますね。
生きづらさを解消したい方におススメ
心のお片付けレッスンは「お片付け」に関する悩み以外のご相談もさせていただいています。
自分の中の『つまり』を取ることでスムーズに流れだしますよ
happy*simple lifeの通常サービスはこちら↓
ライン@を始めます。セミナー情報やお得な情報もお伝えしていきますのでぜひ登録お待ちしていまーす
■お申込み・お問い合わせについて
こちらの、お問い合わせフォーム からお願いいたします
*お申込みメールを受信後3日以内に詳細の返信メールをお送りします。
万一メールが届かない場合はお手数ですが携帯電話の方に連絡をお願いします