こんにちは

大谷洋子です

image

 

①②に続き③をお送りします。

お金に関する考え方を書こうとして思ったのは私の思いが日々変化していること。

以前に考えてたお金への考え方と今現在のお金の考え方が結構違います。

なのでまとめようとした時に少し困ってしまいましたありがとう3

 

 

なので今日書いてることもまた来年には違う事を思ってる可能性もあります。

 

 

お金の悩みがないって人はそもそもいるのでしょうか?

多分いないのではと思います。

だからお金の悩みがあることは悪いことではないと思った方が良い。

 

 

ただ、お金の何に対して悩んでるのかを分かっていますか?

私はここが不明瞭で漠然とした不安だけがある状態でした。

 

 

そこをよくよく見て行くのが大切です。

片付けだって漠然とした悩みだったら何も変わらない、そんな人を沢山見てきました。

 

 

お金の悩みって、

1お金がない

2お金が貯まらない

3お金を使い過ぎる

4お金を稼げない

 

 

とかが多いと思うのですが私の場合悩みが少し違いました。

お金が使えない

 

という悩みです

 

 

無いよりはあるほうがいいので貯金はするものの、目的がないといつまで貯めるの?どこまで貯めるの?

が分からなくて、自分が使いたいものをとりあえず我慢してしまうのです。

 

 

使いたいものがあるのに、お金もあるのに使わないって・・・・??

私にとっては無いのと同じです。

 

 

これは未来への何だかよく分からない不安のために使えない状態でした。

大事なのは今です。今が幸せだからその先も幸せなのです。

 

 

結局未来への不安をよくよく考えると、考えても考えても答えもないの笑

考えるのは無駄でした。

 

 

それからは使えるようになってきた、最初は無理してでも使う感じ(だって使わない人が使うんだから違和感ありまくりです)

そのうち使うことが普通になってきます。

 

 

だけどね、それが段階があるってことにようやく気付きだす。

私1万円までなら躊躇なく出せるけど3万円超えたら使えない・・・とか。

金額に対してブロックがありました。

 

 

ここが結構大きな壁です。

これは自分だけではクリア出来なかったかもしれません。

本当に自分のちょうどいい枠を作ってその中の範囲でしか考えられない。

考えようともしない自分がいたわけです。

 

そこから先は、いろんな情報を得たり、色々な考えの人と出会っていく中で変えたければ変えられる部分だと思います。

どれだけ自分にフィルターをかけているのかと思います。

フラットに物事を見る、何の条件もないところで自分はどうしたいのだろうと考えて見る。

 

 

色々分かってくると毎日が楽しくなりますよありがとう3

 

 

楽しく生きたい、自分らしく生きたい人は会いに来てくださいね。