こんにちは。

 

happy*simple life の大谷です。

日・月と東京まで勉強に行ってきました。

 




ちょうど一年前の同じ日にも東京に行ってたんですね!

その時のブログは

 

東京まで学びに行くというのは去年の私はバンジージャンプをするような感覚。

怖くてたまらないけど「飛んでしまえーー」って感じだったんです笑顔

今年もまたバンジーであったことには変わりないのですが去年よりは軽やかに飛べたかな笑顔

 

去年行った時に、また来年も行けたらいいなという感情を持ったんですが、内心は

「そんな贅沢は出来ないでしょう」

「私なんかがそんなことをしてはいけない」

「私の周りにそんなことしてる友達いないし」

 

と半分諦めモードでもありました。

そして今年、そんな私にカルチャー講座の生徒さんが「今年したいことは何ですか?」と聞かれて「東京に行きたい」「ファッション同行してみたい」というお話しをしました。

 

生徒さんからは「それは言ったからにはやりましょう」と言われ私も「言ってしまった」と実は思ったんですぼーぜん

その他にもクライアント様とお話ししていて東京にまた行きたいって話してる私がいました。

 



 

その時は行けるかどうかは分からない(行けない可能性の方が勝っていた)にも関わらず口に出している状態でした。

その後、9月に入り去年学ばせて貰った方と話をする機会があり「こんなセミナー開催したら聞いてみたい?」って聞かれたんですね。

 

そこで私は聞きたいですと言いました。スカイプでと言われたけど、私はそこで東京に行きたいとまた口にしたんですね。

そうしたら東京で私の受けたい内容のセミナーを開催してくれることになりました。

その時点でまだ私は半信半疑。「そうは言っても本当に行けるとは思えない」状況でした。

 



そうして夫に「東京に行かせて下さい」と話をしたら、最初は「また?」って反応をされたものの簡単に「行って来ればいいんじゃない」って言ってくれたんですね。


それ以外にも、体調管理や諸々の調整が必要でしたが全てクリア。

今年もまた夢が叶う嬉しさでいっぱいでした♪

ここまで書いてみて気づいた方はいると思うのですが、ほぼ自分で引き寄せた自作自演なんですよね。

 

願えば叶うというのはこういう事かと実感しました。

願うだけではなく、ジリジリと「行く」方向に舵を取って口に出し、行動し、チャンスを掴み実行したのです。もちろん関わる方への感謝の気持ちも忘れません。

 

最初は行けるという確信はゼロでしたわー

行けたらいいなあ~でした。

 

この体験は私にとっても大きいし、私のお客様になる方にも大きい。

願えば叶うということ。

実際に叶えていく過程をしっかり伝える事が出来るからです。

 

整理収納に関しても

「家が綺麗になったらいいなあ」と思いながら

「私は無理だよね」と思ってる方の多いこと。

無理→出来るかも→出来たの図式はやっぱりある。

 

そのために大事な事も伝えていきますね。