おはようございます。

 

happy*simple life の大谷です。





何度かブログにしんどい時があったと吐露していましたがその中の一つに家族の平穏を脅かす出来事がありました。

 

 

 

私は心配性なので人が大丈夫といっても一人で思い悩んでしまうところがあり家族の中で私一人が数か月苦しんでおりました。

 

 

そういう時に私はモノを減らす傾向があります。

モノを減らす行為というのは人の気持ちを落ち着かせるように思うのです。

 

 

それに無駄なモノがない方が雑念がなくなり、素直な気持ちや前向きになりやすいのです。

 

 

お客様にも、一体この部屋の何を減らすんですか?

具体的に何を減らしたのか教えて欲しいと言われるくらいでした。

 

 

減らした内訳をお伝えすると「なるほど」と思っていただけるのですが。

理解しがたい行動なのかもしれませんね。

 

 

逆に物にあふれたお部屋で色々な決断をされてる方のほうが私には信じがたいと言うか凄いと思ってしまいます。

 

 

特に自分と向き合いたい、集中したいときには雑念、邪念は取り払いたいです。

(カフェなどの雑踏は平気です)

 

 

そんな感じで数か月は心揺らぐ毎日でしたが、それでも自分の軸を中心に持って過ごせたのは私は思考の整理が出来るからなんだろうなあと思います。

そしてブログで発信することは気持ちの整理にもつながるので良かったのかもしれませんね。

 

 

ですが、想定外の出来事があると片付けを語るのがばかばかしくなるくらいちっぽけなことだと思いました。

何はともあれ命が一番!

それに普段から家族を大切に思う気持ち。気持ちを言葉にすること。日々悔いのないように生きる事に尽きるのだと思いました。