こんにちは。
今日は一日雨みたいですね。
朝は警報が出ていましたが解除になり子供達は元気に登校していきました。
夏の内にブログに書こうと思っていた夏の旅。
いまさらですが書いておこうと思います。
気付きの多い旅でした。
私の知ってるホテルのベスト3に入る素敵なホテルだったのです。
メイン道路から少し入るので、そのホテルに行く人でないと目にすることはないんですね。
何もないのに全てある
そう思わせてくれるホテルでした。
大山レークサイドホテル
まず私たちが驚いたのがこの大山の山奥のホテルの駐車場に外車しか止まってなくて、国産車はクラウンなど高級車ばかり。ちょっとびびりました笑。
玄関にお出迎えしてくれたのは大きないかにもお上品な白い犬。
これまた初めての経験です。
ロビーは薄暗くて重厚。
お部屋は明るくて広く落ち着いた感じ、目の前には山と池のみ。
マッサージチェアがありました。
夕飯はフルコースでした。
子供達、テーブルマナー知らないので教えながら食べました。
そこでも、食事してる方々がなんか違う。普段あんまり出会わないよねって方々。
ワインのテイスティングとかちょっとびびりますねん![]()
外でワイン飲まないし。こういう対応って普段の暮らしぶりが出ますね。
夜はぐっすり眠ることが出来て、気持ちよい目覚め。
ホテルって乾燥して翌日喉がイガイガすることも多いけどそういったことは一切ありませんでした。
朝食はバイキングでしたが、とても美味しくて幸せでした。
朝食後は目の前の池で散歩してるとさりげなくブーケが飾ってありました。
ホテルの従業員さんもプロで滞在そのものに価値がありました。
そもそもここを知ったのは夫がスキー場でペア宿泊券を当てたんですね。
それで義母も誘って5人で旅行に行ったのです。
宿泊代はとんでもなく高いという訳ではないですが、家族まとまるとまあまあな出費。
そして普段出会わないような方が宿泊されていて私が思ったのは、同じ地球に住んでても居る世界が違うというか、出会わない人には出会わないし、出会う人は自分の鏡と言われる言葉がすっと頭に浮かびました。
貴重な経験。
この地球は層になっていて、全く違う考え、環境の人とはほぼ出会わないとか本で読んだのですがこれ当たってるのかも。
愚痴悪口など常に言う人は私の周りからいなくなりつつあるのは、そういった世界は切り離したから、そこで適当に話を合わせていたらそういう人たちとは縁が切れないですね。
なので、今自分の環境がしんどいけど抜け出せないと思う人も、その世界が全てではないのです。
ちょっとした勇気や、違う世界を知ってみようと思う気持ちがあればどの世界で生きる事も可能なんだってこと、話が飛躍しすぎかもしれませんが私はそう思います。
片付けられないのは仕方ない・・・ではなく、片付けられる世界はあるのです。
そっちに行くにはやはり自分次第ってことですね![]()
「やっぱり私なんかは出来ないのよ」はウソです、このブログを読んでくれる人には自分をいつまでも騙したり見くびったりしないようにして欲しいです。
旅一つにしても気づきの連続。
アンテナを立てて周波数を合わせるといろいろなことが分かってきますよ![]()
また行けるといいなあ。




