happy*simple life
整理収納レッスン、お片付けサポート、心のお片付けレッスンを提供しています。
香川県の整理収納アドバイザー大谷です。
*************
新学期も始まり早2週間が経ちましたね。
娘も新たな気持ちで頑張っています。
5月の体育祭に向けてダンスリーダーに立候補したり積極的に学校生活を楽しんでるようです。
とはいってもこの時期体調もすっきりせず、いつも眠たそう。
私も体調は優れません
そんな中あと1週間でゴールデンウィーク、それが終わると中間試験の1週間前となります。
何だかぼーっとしてると流されるように日が過ぎて行きそうです
中間試験の勉強期間が始まる前に前学年の教科書類は整理出来ていますか?
これって試験勉強のスタートを切るにはかなり大事なことなんです。
中学生になって驚いたのは教科書とプリントの多さ。
小学生とは比べ物になりません。
この量を全て保管しておくのか、捨てても良いのか、私も中学生の母は初めてなので分からないのです。
一応、中間テストが終わるまでは全て保管しておくのですが、(1年の復習も試験範囲に含まれるでしょうしね)
今の学年の教科書とごっちゃにしないことだけ意識しておくといいですよ。
・・・という訳で我が家の一時置き的な前学年の教科書。
技術の授業で作った本棚に並べて置きました。
勉強する環境を整えてあげるのは親の役目だと私は思っています。
親がやること、子供がやることは線引きしておくことも大事。
中学生になったら言うこと聞かないし、もう手遅れ・・・・ではありませんよ。
今からでも親御さんがしてあげられることは沢山あります。
まずは親御さんがお片付けについて学んで欲しいです。
子育ては、まだ手を抜いてはいけませんし今が大切。
大きくなった時に必ず良かったと思ってくれるはず
happy*simple lifeのサービスはこちら↓
ライン@を始めます。セミナー情報やお得な情報もお伝えしていきますのでぜひ登録お待ちしていまーす
■お申込み・お問い合わせについて
こちらの、お問い合わせフォーム からお願いいたします
*お申込みメールを受信後3日以内に詳細の返信メールをお送りします。
万が一届かない場合はお手数ですが携帯電話までご連絡をお願いいたします