おはようございます。
わたし、このアメブロは2012年12月に始めたんですけどそれ以前にmixiというsnsを2008年からやっていました。ずっと放置していたのですが最近見返すと懐かし過ぎて・・・
ほぼ日記なんですけど息子が2歳、娘が4歳くらいからの出来事を綴っていました。
体力がなさ過ぎて愚痴ったりしてますね、子供に振り回されていた大変さを思い出し「よう頑張ったな~あのころの自分」って。
日記は続かないけどmixiが続いたのは、コメントくれる友達がいたからだと思います。
当時の様子や写真はもう宝物ですよね。
そんな中で、私が整理収納アドバイザー2級を受講した日記を発見。
懐かしくて、まだまだ可愛いこといってるな私
2011年9月11日の日記
先週の日曜日、台風真っ只中、名古屋まで資格を取りに行ってまいりました
2級は自分の整理、収納能力を高めるためにあります。
1級はより専門的になりプロのアドバイザーやセミナー講師になる力が試されます。
好きな分野のお勉強だから一日楽しかったです。
苦手な自己紹介も好きな事ならスラスラと勝手に口が動いて笑いまで取ってしまって自分でも驚きました。
好きな分野を伸ばすと自信も出るのかなと最近よく感じます。
子供にも得意分野を伸ばしてあげたいなぁと思いますね。
一日講習を受けて一番良かったことは自分の課題がはっきり見えた事。
仕事としてやっていくのも魅力だけどまずは家の収納を見直す事。
自分はすっきりシンプルに暮らすと言う目標はほぼ叶ってるんだけど、主人も子供にも分かりやすい収納にする事で、一人一人が自立出来るなと。
そして私が楽チンになる(笑)←ここが一番ポイントです
あれとって~
〇〇はどこにあるの
といちいち私が行かないといけない事を一つ一つ分かりやすく取りやすく変えていきたいと思います。
考えるだけでワクワクです
当日は4人生徒さんがいたんだけど一人23歳の男性がいました。体育会系の素敵な男子でしたが、「部屋の乱れは心の乱れ」と中学時代に先生に言われてから整理が趣味になってるとの事。
す、すごいなと思いました。うちなんて脱ぎっぱなしのやりっぱなしなのに
って言うか世の男性はほとんどこっちではないのか
そしてみんな目標は1級で仲良くなりメルアド交換して帰ってきました。
来年には1級取りたいと思います

2級は自分の整理、収納能力を高めるためにあります。
1級はより専門的になりプロのアドバイザーやセミナー講師になる力が試されます。
好きな分野のお勉強だから一日楽しかったです。
苦手な自己紹介も好きな事ならスラスラと勝手に口が動いて笑いまで取ってしまって自分でも驚きました。
好きな分野を伸ばすと自信も出るのかなと最近よく感じます。
子供にも得意分野を伸ばしてあげたいなぁと思いますね。
一日講習を受けて一番良かったことは自分の課題がはっきり見えた事。
仕事としてやっていくのも魅力だけどまずは家の収納を見直す事。
自分はすっきりシンプルに暮らすと言う目標はほぼ叶ってるんだけど、主人も子供にも分かりやすい収納にする事で、一人一人が自立出来るなと。
そして私が楽チンになる(笑)←ここが一番ポイントです

あれとって~
〇〇はどこにあるの
といちいち私が行かないといけない事を一つ一つ分かりやすく取りやすく変えていきたいと思います。
考えるだけでワクワクです

当日は4人生徒さんがいたんだけど一人23歳の男性がいました。体育会系の素敵な男子でしたが、「部屋の乱れは心の乱れ」と中学時代に先生に言われてから整理が趣味になってるとの事。
す、すごいなと思いました。うちなんて脱ぎっぱなしのやりっぱなしなのに

そしてみんな目標は1級で仲良くなりメルアド交換して帰ってきました。
来年には1級取りたいと思います

そしてこれは2008年ころの日記
★昼寝せんかったから夕ごはんの最中に…
秋から、風邪ひいてる日のほうが多いんじゃないってくらいの虚弱ぶりだけど、今日から少し楽になっています。漢方薬を飲みだしてからは、風邪はひいてもひどくはならない気がするなぁ…。
でも、せっかく飲んでるのだから風邪を寄せ付けない身体が目標ですp(^^)q
あっというまに12月で、毎日せわしいから12月だからといって家事育児には変化もないんだけど…今年も何事もなく平穏に終われそうです。
ボーナスは…例年並み…特に欲しいものもなく…
旦那はスキーウェアを新調したくらいで、夢のマイホームのために貯金かな~〓
秋から、風邪ひいてる日のほうが多いんじゃないってくらいの虚弱ぶりだけど、今日から少し楽になっています。漢方薬を飲みだしてからは、風邪はひいてもひどくはならない気がするなぁ…。
でも、せっかく飲んでるのだから風邪を寄せ付けない身体が目標ですp(^^)q
あっというまに12月で、毎日せわしいから12月だからといって家事育児には変化もないんだけど…今年も何事もなく平穏に終われそうです。
ボーナスは…例年並み…特に欲しいものもなく…
旦那はスキーウェアを新調したくらいで、夢のマイホームのために貯金かな~〓
自分と家族の歴史ですね。
アメブロなどの日記おすすめします。