おはようございます。

 

happy*simple life の大谷です。

 

{97E4DAEA-DFC5-42E4-ADFB-CB19BE21ADC2}

壮大な題名になってしまったけど今日は私のつぶやき。

軽い感じで読んでもらえればと思います

 

娘の期末テストが終わりテストが返ってきています。

今回、勉強に取り組む姿勢が今までとは変わったのを夫婦で感じていました。

 

なにがきっかけかは分かりませんが、自ら勉強しよう、良い点をとりたいという姿勢が見えました。苦手科目の勉強に時間を費やしているようでした。

(逆にほとんど勉強しない科目もあったそうで、私に似て断捨離的な考えをしてるのか)

 

そして家では気が散るから図書館に行って勉強をするという方法を選択していました。

 

結果、苦手科目の点数が上がり平均して安定した点数を取れていました。

 

親がガミガミ言うのではなく自分で考えて動いてることが私はすごいと思うのです。

(つっこみどころはあります、試験前でも9時半には寝てしまうしね笑)

 

勉強が出来ていい学校に行けていい就職先に就けることは大事だとは思うけど私はあまり重視してません。

それより自分の考えを持った大人になって欲しい。

 

誰に何といわれようと私はこうするって自分の中でしっかりと軸を持てる大人になって欲しいのです。

 

子育ては、そこをゴールに考えているので、成績が良いとか片付けが出来るとかは二の次。

 

そういう大人になるために、勉強や片付けを通じて子育てしています。

 

 

人と比べる必要もないし自分が少しでも成長してればOKです。

 

 

だからね、親御さんで「子供は言うこときかないからもうあきらめた」って勉強にしても片付けにしてもそういう言い方をされると悲しいなって私は思います(言わないけど)

 

 

せっかく縁あって親子になったのにさっさとあきらめるなんて。

 

 

伸びしろはいくつになっても必ずある。

 

 

もっと子供の目線で、子供が何を感じてるかしっかり見ること。

これは親だから出来るし気付くこと。

 

 

家や、家庭ってそんな場所。

子供に教えたり教えられたり。

親も子もそれぞれが成長する場所ですね。

 

【募集中】

12月5日のコラボイベント

いよいよ来週の月曜日です!!

残席1となりました

 

 

12月のご予約可能日

 

happy*simple lifeのサービスはこちら↓

 

お片付け個人レッスン(実作業)
整理収納セミナー
整理収納アドバイス(skype )

整理収納アドバイス(自宅訪問・対面)

 

 

ライン@を始めます。セミナー情報やお得な情報もお伝えしていきますのでぜひ登録お待ちしていまーす
友だち追加

 

 

お申込み・お問い合わせについて


こちらの、お問い合わせフォーム からお願いいたします
*お申込みメールを受信後3日以内に詳細の返信メールをお送りします。
万が一届かない場合はお手数ですが携帯電話
までご連絡をお願いいたします