おはようございます。
香川県の整理収納アドバイザー大谷です。
最近ブログアクセスがじわじわと上がっていますので書かずにはいられません
先日のイベントで「お片付け相談」をさせてもらいました。
その中でお客様が、相談したいことがよく分からないと言われていました。
そうそう
私はその「何を相談したら良いか分からない」というお客様の気持ちがわかりました。
私だって同じような気持ちになることあるのですよ。
明らかに自宅の収納や片付けに満足してないのだけれど具体的に何を相談したら良いのかは霧がかかってるようで分かりにくい。
そんな時はどうしたら良いか?
私なりの考えですが、相談相手に丸投げするのがいいと思います
相手はプロですから、丸投げでも引き出すことが出来ます。
まず一歩をだしてみるっていう事が本当に大切です。
自分の中で解決しようとしてもループの様に堂々巡り
この最初の一歩がとてつもなく怖かったりもしますがそれを超えたら見える景色が変わってくるかもしれませんね。
先日書いたブログ「私ってついてる♪」
事業で成功されてる方とお話しする機会があった時に個別コンサルになってすごく気づきがありましたと書きましたが、これって私が相談を持ちかけた訳じゃないのです。
なのに、座談会的な会話の中で私の抱えてる悩み的なことやこれからの進め方など引き出して(というか占い師の様に私のこと知ってる感じだった)話して下さって本当にありがたい出来事でした。
その道に長けてる人って、何も言わなくても分かってくれるって事。
不思議にも感じますが実際は、それだけ数を経験もしてるし感性も鋭いのだと思います。
なので
何を相談したら良いか分からない
という方でも相談しにきてくれて全然大丈夫です
私が思うよりずっと相談する側も思いとどまったり躊躇してしまうのかなあと思ったので今日はこの内容を書いてみました。
さて 私のほうはやることが山積み~
嬉しい悲鳴ですが・・・・コツコツとやっていきます。
良い一日を