こんにちは。

 

もうすぐ夏休みも終わり。

洗濯物や食事作りの手間は増えるものの比較的気持ちがゆったりと過ごせる時期です。

子供ともいろいろな話が出来るのが嬉しい。

 

ここ数か月、いろいろ考える事があってFB投稿やブログ更新も少なくなっていました。

何も外側に向けて発信しなくなり(仕事は続けておりましたが)

自分の内側に向き合う時間が増えました。

 

それは、ただ何もせず過ごす時間だったり

パズルやゲームに没頭してる時間だったり

家事のみで終わる一日であったり

無心で足つぼマッサージをしてる時間だったり

ただ悲しくて涙が出る日もあったし、絶望感に支配される時間もありました。

悲しい涙だけではなくて感謝が湧きあがり涙があふれることもありました。

 

最初はこの不毛な時間に耐えられないとも思いましたが、体調も思わしくないのでおとなしくしていることが多かったです。

この何か思い通りに進まないと思った時に、もがいてみるのではなくその流れに委ねてみることができました、底まで落ちたら浮かんでこれるとは何となくイメージも出来ていました。

 

そして全て流れに委ねた結果、自分が楽になってきたように思います。

まだ抜けた感じはないけれど、確実に前とは違う。

 

結局「頑張ること」が目的になっていたのではということ。

「もっと努力をしなくては!」ってずっと思ってた。

頑張ることにはゴールがないので自分が枯れてしまったし、身体も酷使してしまった結果いろいろな不調つながったのだと思います。

 

私は頑張る必要はないんだってことにようやく気が付いたかもです。

頑張らなくても、もう十分に幸せで満たされていることがやっとやっと腑に落ちました。

 

仕事に関しても、沢山の人にお伝えするよりも、少人数に深く関わりたい。

この思いは以前から持っていたにも関わらず、無理をして大勢に伝えなくては・・・と思っていましたが何故無理する必要があるのだろうとふと疑問に・・・。

 

現場作業にてクライアント様の思考の深い所の変化を目の当たりにしたり。

今日も、お子様の20年間の歩みをアルバム1冊に厳選する作業に寄り添えることが出来たこと。

 

私にとっては仕事でこれ以上の幸せはないのではないかと思うくらいに満たされる時間です。これからも好きなやり方で仕事を続けていこうと思ったのでした。

 

まじかるクラウン夏休みの我が家

 

{9EA89EC8-0FE0-4848-8AAC-E2952FDE9751}

 

 

 

 

 

 

 

 

一日に何度かのリセットタイムを設ける事で部屋が散らかることはもうありません。

これは私にとっては「頑張る」ことではなくて自然と出来てしまうこと。

好きな事って頑張らなくても出来てしまいます。

 

それにしてもこの夏、我が家の持ち物は更に数が減りました~

 

自分に必要なモノは既に内側に持っています

 

今日の内容もわざわざ記事にする必要あるの?って思ったのですが備忘録として。

また、誰でも波はあるしあって当然だって思うからシェアします。