こんにちは。
いっつも仕事の事ばっかり書いてるので時々は我が家の日常をお送りします![]()
夏休みに入っても案外普段通りに過ごす毎日。
夫は仕事だし、娘は8時から部活だし普段通り6時に起きてお弁当・朝食です。
朝から息子とまったりしつつも、洗濯、掃除、お皿洗いなどしてテレビもほとんど見ないけど息子は朝からビデオ見てばっかりなので途中で勉強させたり。
私は最近買ったストレッチポールでゴロゴロしたり![]()
足つぼマッサージをしたり。
あっという間にお昼になって娘帰宅。
お昼ご飯作って洗って、なんだかんだですぐ夕飯作りに塾の送迎など・・・
一日ってあっという間ですね![]()
今日やること、近いうちにやること、買い物するモノはホワイトボードにいつも書いてるので何にもしないで一日過ぎたってことはありません。
一日あっという間と行っても隙間時間は結構あるので、合間に気になってた所を掃除したり、お片付けしたりしています。
普段から「さあやるぞ」というよりか合間に用事をちょこちょこするのが好きなのです。
夏休みは子供が家にずっといるから家の中もすぐに散らかります。
一つ終わったら片付けて次のことしてくれたらそ助かりますがそうもいかないので一日に何度か部屋のリセットタイムを設けています。
「散らかってきたから片付けるよー」と声掛けしたら素直に聞いてくれるので三人でちゃちゃっとリセットしています。時間にしたら5分くらいです。
5分で終わらないよーって場合は、元に戻す場所がないからですね。
元に戻す場所があれば5分でリセット出来ますよ![]()
夏休み、お部屋が散らかってイライラしちゃうお母さんたち。
一日に何度かリセットタイムを作りませんか?
もちろんその時はお母さんも一緒に取り組んで下さいね。
って結局片付けの話になっちゃうんだけど。
ですが日常からお片付けって切っても切り離せないですよね。
食う・寝ると同じレベルで片付けは付いて回ります。
だから、苦手な人と得意な人では人生に差が出て来るのは当然なんだろね。
さてと、夕飯作りますか![]()



