こんにちは。
香川県の整理収納アドバイザー大谷です。
7月26日に開催しました、親子WSのレポをお送りします。
あれもこれも分かりやすくお伝えしたい!と思うと大荷物になってしまいます
今回は息子もついて来たので荷物持ちしてくれて助かりました。
子供に伝えたいお片付け
親に伝えたいお片付け
これを一緒にお話しするのはいつも大変だなあ~と頭をひねります。
でも親子で一緒に聞くメリットは沢山あるのでいつも練って練って実は頭の中が相当回転しております笑
本人緊張してるのに緊張してるように見えないといつも言われてしまいますが・・・。
それってお得なことですよね
さて、初の宇多津町開催、初の子供向け自由研究のWSおかげさまで
満席御礼となりました。
前半部分は私が担当しました。
智子さん写真が上手です、ありがとう。
今回は息子にも発表してもらいました。
Q お片付けが上手で良かったところは?
A 使いたいモノがすぐに取れる
なるほど!いいこと言うやん我が息子
子供だって片付いてるといいって分かっています。
参加してくれた子供さんもみんな分かっていましたよ。
後半は智子さんが担当しました、自由研究の実践編です。
一時間半皆さん真面目に聞いて下さってありがとう。
感想も嬉しくなるものばかりでした。
今回、自由研究を実際にやってみて上手くいかない所、分からない所などアフターフォローもつけています!!
遠慮なく聞いて下さいね。
家が綺麗になって、夏休みの宿題もひとつ片付く一石二鳥なWS
要望があれば別日でも開催可能です、個別にお伺いしての個人WSも受け付けします。
まだ始まったばかりの夏休み。
意外に時間もゆったりしてるので親子で整理収納に取り組むのにピッタリだと思います。
全くの余談ですが、夏休みは水回りのお掃除にも最適
年末大掃除の代わりに私は夏休みにせっせとお掃除していますよ~
■お申込み・お問い合わせについて
こちらの、お問い合わせフォーム からお願いいたします
*お申込みメールを受信後3日以内に詳細の返信メールをお送りします。
万が一届かない場合はお手数ですが携帯電話までご連絡をお願いいたします。