こんにちは。

 

四国も梅雨明けしまして暑い夏に突入しましたね。

香川県の整理収納アドバイザー大谷です。

今日は、来週の26日(火)ユープラザ宇多津でのイベントの打ち合わせ。

智子さんが自由研究 下書きシートを仕上げてくれたので見せていただきました。

 

自由研究を帰ってから出来るようにと分かりやすく下書きシートをお渡しします。

これがですね!

完成度高いのです。ぜひ沢山の親子さんに使って頂きたいですね(≧▽≦)

 

日ごろから「片付けしなさい!!」と怒られてるお子さんにとって、片付けを勉強しに行くのは気が進まないでしょう(^o^;)

 

ですが、WSはとても楽しい内容になっていますから安心してくださいね。

 

そうなんです!!!

 

整理収納は正しくやれば楽しいんですよー

私の娘と息子も「お片付けスイッチ」が入ると止まらなくなるくらい楽しく取り組んでくれます。

娘においては、今必要なモノ、今は必要でないモノ、これらの優先順位を付けるスキル高くていつも感心します。

 

片付けないといけないものは、物だけではなくて、「しなくてはいけないこと」や「予定」や「友達付き合い」など多岐に渡ります。

 

 

私は、整理収納を教えてあげるということは親からの「最高のギフト」だと思っています。

 

 

楽しくなるのは親御さんの声掛けも大切です。

いつも怒られる=片付け

これではWSに来るのも嫌々になっても仕方がない(;´Д`)ノ

 

 

お母さんたちはこの声掛けから変えていきましょう(*^o^*)

 

 

脅す訳ではないのですが小学生のうちに親子で取り組んでおいた方が楽です。

何故楽なのかは・・・何となく想像がつきますよね。

 

 

26日(火)は夏休みに入ったばかりで予定が付かないという親御さん。

お問い合わせフォームから希望日を伝えていただければ別の日の開催も出来るかもしれませんのでお気軽にどうぞ。

また3年生以下の参加は出来ますか?とお問い合わせいただいています。

内容的には3年生でも取り組めるものですのでぜひ参加下さいね。

 

 

【募集中】

夏休みの自由研究に 親子お片付けワークショップ    残席1組

 

夏休み限定 出張親子お片付けレッスン

 


 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ 時間に余裕のある夏休みにぜひ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


 

お申込み・お問い合わせについて


こちらの、お問い合わせフォーム からお願いいたします
*お申込みメールを受信後3日以内に詳細の返信メールをお送りします。
万が一届かない場合はお手数ですが携帯電話
までご連絡をお願いいたします。

 


 

お片付け個人レッスン(実作業)


おうちセミナー

 
整理収納アドバイス(skype )

 

整理収納アドバイス(自宅訪問・カフェ)