こんばんは。

 

ここ最近の私のテーマなんですが、みなさん自分の気持ちに正直に生きれていますか?

私は持ち物に関してはほとんど正直に生きれるようになりましたが、気持ちの面ではまだまだかなと思っています。

 

いい人でいる自分が自分らしい・・・と思ってるようで(自覚は最近までなかったけど)

 

 

 

 

{CB7B54B8-9C95-477F-87FB-914894A4FD9B}

 

 

 

 

 

 

 

 

そういうの止めます!!(ブログで宣言します笑い泣き

好きなことをして好きな人とだけ付き合っていこうと思います。

 

それも私にとってはちょっとした訓練。

自分らしく生きるのに訓練って不思議でしょうが何十年といい人として生きてきたのですぐには変えれないですよ~。

 

モノに関してはいくらでもアドバイス出来ますが、自分らしく生きることに関してはもう少しかかりそう。でも、気づけたからには早くそうなれると思っています。

 

 

では

モノを捨てられない理由としてよくあがるのは

 

〇〇さんからいただいた物だから

〇〇の記念だから

思い出が詰まった物だから

高かったから

まだ新品だから

数回使っただけだから

 

これらの理由をよく考えて見てくださいね。

 

今の自分の気持ちが全く反映されてないでしょう?

ほんとうは上の理由は捨てない理由にはなりません。

 

{72E0D0D9-0750-4CE7-99B7-04E59B301E61}

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大事なのは今の自分の気持ちです。

そのモノを持つことで自分が幸せなら必要だし、モヤモヤした気持ちになるなら不要です。

 

 

自分に正直に生きる(自分軸)ってそういうことですね。

上の理由で捨てられないならそれは他人軸又は執着です。

人がどう思うのかを気にしてるのか、買い物の失敗を認めたくないだけ。

 

せっかくいただいたモノ。

気持ちがこもったプレゼントはやはり嬉しいです。それが自分の好きなモノであればラッキーだけどそうでなければどうしたらいいでしょうか。

 

レッスンやお片付けサポートではその辺りの気持ちの整理も出来ますのでスッキリと前に進むことが出来ます。

 

一緒に身軽になって楽しい人生を送りましょうウインク