こんにちは。



宇多津町の整理収納アドバイザー大谷です。



2月28日11時からのFMサン かとうゆみこさんの「ほのぼの日曜日」に出演させていただきました。


スタジオはガラス張りですので見学も出来ますよ

{F42DD4D2-5CBA-424B-8981-1A2512B6C924:01}



ラジオ出演はこれが3回目



かとうゆみこさんのサポートもあって、かなり普段通りに話せたかなと自分では思っています。




スタジオがある宇多津臨海公園

{5C722D2B-4DD6-41EA-8357-DF52CBC9DB47:01}



3月22日の善通寺市の「陶花」さんでの整理収納セミナー の告知をさせていただく予定でしたが、急遽時間が出来たということで10分ほど私の活動や思いについてもお話しさせていただきました。

{68C1054D-C632-47F3-9876-ECC1E76812BD:01}



かとうゆみこさんはblogを読んで下さってるので、幸せを呼ぶ整理収納アドバイザーと命名していただいてますよ♪



私も片付けを単なる片付けだとは思ってなくて、沢山の幸せなことが舞い込んでくる魔法のような「技術」というか「アイテム」だと整理収納を捉えていますのでその辺に興味を持っていただいて嬉しく思っています。


{5193F514-CFF6-43EF-941F-48E9A5D93596:01}



実はこのお話しは急遽決まったことです。

チャンスの神様は前髪しかないから一瞬で捕まえないとどこかに行っちゃうんですね。

なのでいつも自分に余白があることが大事。


普段の暮らしがいっぱいいっぱいで追われるように暮らしていたらチャンスは捕まえられなかったかも。


しかもこのラジオの時間帯は、既に他の予定が入っていたのですが何とかママ友の協力を得て事なきを得ました。


いろいろなことが上手く回り出す。

それも偶然ではなくて、普段の心がけの部分が多いのかもしれません


地域の方との交流や、学校の活動に積極的に入ってみたり。

誰かの役に立ちたいと思っていたら困った時に助けてくれる人も出てくるようです。



そんな普段の心がけは、整理収納で毎日の暮らしに余裕を持たせておくことで出来ること。



自分と家族のことさえままならないのに外に目を向けることは私は出来ません。



本当に整理収納が私にもたらしてくれたものは大きくて大事なもの。

それを必要としている人に伝えたくてこれからも頑張り続けていこうと思っています。


お片付け個人レッスン(実作業)
おうちセミナー 
整理収納アドバイス(skype )

整理収納アドバイス(自宅訪問・カフェ)

お問い合わせフォーム