今日は寒さも若干和らぎました。
週末は、寒波到来ということだったのであらかじめ家に篭ろうと思って買い出しに行っていました。
家に篭ってやりたかったことは・・・
クッキー作り
最近お菓子作りをしてなかったのでこの日はやるぞーと決めました。
途中から子供達も加わって型抜きしたり、模様を付けたり。
あっという間に完成しました
ちょっと焼きすぎましたね
その合間に娘はプレゼント用にチョコを溶かして、シリコン型に入れてウサギのチョコを作っていたり、お餅を丸めてみたらし団子を作ったりしていました。
娘はお料理が大好きで暇があれば、私の携帯からクックパッドで検索しています笑
これも、食べるのが大好きなのと小さな頃からお料理やおやつ作りを一緒にやっていたからだと思うのですが、今となっては私が忙しくてなかなかおやつを作ってあげられないけど自分でやってくれてとても助かっています。
今日は息子が解いた問題集の丸付けをしようと思ったら娘が教えていた形跡がありました。
ご丁寧に丸付けまでしてあったのです。
我が家にはお母さんが二人いるようですね(^_^;)
さて今日は、本格的に親子お片付けWSのコンテンツ作り。
(来週末開催なのに遅い・・・ずっと頭の中でぐるぐるとアイデアが回ってる状態の数週間でした)
とにかく伝えたいことは山のようにあるのですが、「何を」「どれだけ」伝えるのか?
これも本当に、整理だなあとつくづく思うのです。
何でも詰め込み式に話したって心に響かなければ行動には繋がらない。
だからお部屋と同じで余白も必要です。
物にあふれたお部屋では新しい事は浮かんでこないのですよ。
お腹いっぱいなのに、これ以上詰め込もうとしたって無理ですよね。
今から、優先順位を付けて伝えたいことを整理していきますね。
この作業、取り掛かるまでは面倒ですがやりだすと楽しくて仕方がない。
しばらく引きこもりたいとおもいます
2月6日の親子お片付けWSは残席1
2月27日の親子お片付けWSは残席3となっております。
気になる方は是非気軽にご参加くださいね⇒親子お片付けWS