もう、10日も前の事になってしまったけど、今年のクリスマスリースを作りに行って来ました。


いつもお世話になっている、阪根先生の自宅レッスンです。


もうブログには載せてしまったので見覚えのある画像ですね。

{B2C51FE0-8D23-4156-A4E2-53EEDBA17D4E:01}


先生の作品をSNSで見て一目ぼれ!!これが作りたいです~と直談判してみたらあっさりOKいただきました。


サイズは20センチくらいの小さなサイズなんだけど簡単に考えていたら大間違い。


パーツを一つ一つ置く場所を考えて留めての繰り返しで3時間以上かかりました。


通常レッスンの生徒さんはささっとアレンジメントを完成して帰られましたが、その後延々と作業しました。


でも、先生とお話ししたり、途中でお茶もいただいて結構楽しかったです。


ずっと講師として活躍されて来た先生のお話しはひとつひとつが勉強になるので、リースに集中しつつも先生の話に聴き入りつつ頭フル回転でした。


ですが、こんなに可愛いリースが仕上がって大満足。


リースは買う事も出来るけど、自分で作るのがやっぱり愛着がありますね。


大事にはしたいけど、私は玄関ドアに飾ってるんですよ。


物を大事にするってそういう事じゃないかなと私は思っています。


せっかく作ったから、高かったからと仕舞い込んでいても仕方がない。


来年は来年で違うものを作ってるかもしれないし、同じものを飾ってるかもしれない。


そんなことは来年にならないと分からないので、今飾りたい場所に飾ります。