我が家は最近、環境の変化がありました。

{7250F1BE-1AD3-48D9-8954-2EF891790520:01}


娘がスポーツ少年団に入部したので週に4回は練習。

送迎があったり、持ち物が増えたり、ちょっと疲れも出たり。


暮らしていると、このような変化はしょっちゅうありますよね。

家族が病気になることもあるし、仕事の残業が増えたり、引っ越しや、進級、介護など。


そのたびに、家の中はざわざわしませんか?

我が家はそう。

娘が忙しくなると片付けが出来なくなったり、私も気持ちに余裕がなくなるときもあります。


一時家の中も荒れるかもしれません。

ですが、この荒れている状態を出来るだけ早く治めることが大事。


その場その場で対応していかないと手がつけられなくなりますね。

整理収納に関しては、一旦荒れてしまっても自分の中での優先順位を常に確認。


今必要な物と、もう不要になったもの、いずれ必要だけど今は必要でないもの。

そういったことを自分の中でどんどん仕分けます。

分ける癖がついているとどんなに忙しくてパニックになりそうになってもすぐ気持ちを落ち着かせることが出来ます。(今はこれだけやってれば何とかなる!)と思えるようになりますよ。


お母さんの振れ幅が大きいと周りの家族も振り回されますよね(^_^;)


出来るだけ一定の気持ちでいられるように心掛けたいと思っています。


そんな独り言。

今週は忙しくなりそうなので私自身に言い聞かせています(*^_^*)


私が【出来ること】はこちら↓


ご予約・お問い合わせは下のフォームからお願いします。


お片付け個人レッスン(実作業)
おうちセミナー 
整理収納アドバイス(skype )

整理収納アドバイス(自宅訪問・カフェ)

お問い合わせフォーム





とてもお得な限定メニューはこちら→★


読者登録してね