こんにちは。

整理収納アドバイザーの大谷洋子です。

先月、私が留守にしている間に子供たちがクリスマスツリーを出してきて飾り付けをしてくれていました。
{5B591AE3-E54B-45F0-BF90-D0D08D5FEA20:01}


クリスマスツリーの置き場所は特に教えたわけではないのに良く分かったなあと感心。

それも押し入れの天袋に置いていたので椅子に乗って取り出したそうです。

今まで暮らしていた住まいにはちょうど良い大きさのツリーだったのに引っ越してきてからはなんて小さなツリーなのだろうと思ってしまった。

せっかく義母が長女が生まれてすぐ買ってくれたものなのでこのまま使うつもりです。

さて、最近の私は歯のメンテナンスに通っております。

歯がしみることが良くあったのに放置していたために虫歯が大きくなり神経を抜くことになってしまいました。

他にも虫歯は何本かあって・・・まだまだ歯医者通いは続きそうです(T_T)

歯には自覚症状があったのに見て見ぬふりをしてしまったのは私です。

それに家にいるとだらだらと食べ物を口にしてしまうとか・・・良くないクセですね(^_^;)

さて、つい見て見ぬふりをしてしまうのは・・・・

家の整理でも同じですね~。

だけど放っておいても改善される訳ではなく悪化していくばかり。

片付けは出来るのに、痛みには見て見ぬふりをしてしまう自分に反省です。

いろいろ忙しくて・・・なんて言い訳をしても結局自分が痛い思いをするだけなのでした。

さて、他にも家族で風邪が蔓延していたり、祖父母が泊りに来たり、大阪まで日帰りで勉強に行ったりとなんだかバタバタしていましたが全て終わって今はゆるゆるに緩んでしまっています。

明日はいよいよリビングにカーテンが取り付けられます。

3か月以上仮の物で済ませていたのがようやくすっきりするのが嬉しい。

他にもキッチンの棚や子供部屋のクローゼット、収納などやるべきことは山積みなのですがとてもスローペースで進んでいます。

家具や収納を取り入れるのはほんとパワーが入りますね。勢いだけで失敗はしたくないからね。

読んでくれてありがとうございます。

お片付け個人レッスン・お片付けサポートその他のお申込み・問い合わせはこちらまで。

サービスの内容についてはこちらをご覧ください。

読んでくれてありがとうございます。




にほんブログ村