こんにちは。
整理収納アドバイザーのyokkoです。
仕事の息抜きにブログ更新しています。
ちょっと息抜きしたいときに皆さんは何をしていますか?
私は、本を読んだり、整理をしたり、コーヒーを飲んだり、音楽を聴いたり・・・というところでしょうか。
テレビはほとんど見ない私ですが、本は割と買う方です。
キレイな写真の載ったエッセイなどは好きですね。
こんなキレイなところに行きたいとか住んでみたいなあと妄想しています。
行正り香さんの新刊「暮らしメモ100」は最近良く読んでいる本です。
初期の頃は雑誌の記事を切り抜いていたほどです。
惹かれるものがあったのでしょうね(*^_^*)
料理本もたくさん出されているけど私の食生活とは少し違う感じなのでライフスタイルを書かれた本が好きです。
我が家には手の届かないインテリアですが夢を見ることも大事かな。
いろんな本を読んだり、買わないにしても本物の器やインテリア、絵画などを見る事を心がけていることでどんな暮らしがしたいのかが見えてくる感じがします。
今の住まいは、機能やコスト等、現実的なことを考えたら選択してない家だったかもしれません。
実際、父には、「自分だったら建てない家やわ」って言われました(^_^;)
私たちが欲しかったのは、生活のための家というよりか、家にいることが楽しくなる家。
たくさんのローンに追われて日々をこなすだけの毎日になるのは嫌だったので、住まいも無駄を省いたり、お金を使う事にはメリハリをつけました。
家にいる時間をどう過ごすのかは人生の中で大きな部分を占めているからこそ、楽しめる家にしたいのですね。
たくさんの収納も我が家には必要なくて、のびのび過ごせるリビングと高めの天井。
収納は、歩いて5分の所にスーパーがあるので我が家の外部収納になっています笑
ただただ働いて、消費しての生活になりがちだけど、ちょっと遠いところから自分たちの暮らしを見てみる。
せっかくの大切な時間を使って働いたお金で浪費をしていませんか。
しまう場所に困るほどの物を買いこまなくても今あるものを使い切ったり、使わなくなったものをてばなしたり、そんな事をするのは最初は少し時間もかかるけど取り組んでみる価値は大きいと思います。
その先になりたい暮らしはやってくると思います。
お片付け個人レッスン・お片付けサポートその他のお申込み・問い合わせはこちらまで。
サービスの内容についてはこちらをご覧ください。
読んでくれてありがとうございます。

にほんブログ村
整理収納アドバイザーのyokkoです。
仕事の息抜きにブログ更新しています。
ちょっと息抜きしたいときに皆さんは何をしていますか?
私は、本を読んだり、整理をしたり、コーヒーを飲んだり、音楽を聴いたり・・・というところでしょうか。
テレビはほとんど見ない私ですが、本は割と買う方です。
キレイな写真の載ったエッセイなどは好きですね。
こんなキレイなところに行きたいとか住んでみたいなあと妄想しています。
行正り香さんの新刊「暮らしメモ100」は最近良く読んでいる本です。
初期の頃は雑誌の記事を切り抜いていたほどです。
惹かれるものがあったのでしょうね(*^_^*)
料理本もたくさん出されているけど私の食生活とは少し違う感じなのでライフスタイルを書かれた本が好きです。
我が家には手の届かないインテリアですが夢を見ることも大事かな。
いろんな本を読んだり、買わないにしても本物の器やインテリア、絵画などを見る事を心がけていることでどんな暮らしがしたいのかが見えてくる感じがします。
今の住まいは、機能やコスト等、現実的なことを考えたら選択してない家だったかもしれません。
実際、父には、「自分だったら建てない家やわ」って言われました(^_^;)
私たちが欲しかったのは、生活のための家というよりか、家にいることが楽しくなる家。
たくさんのローンに追われて日々をこなすだけの毎日になるのは嫌だったので、住まいも無駄を省いたり、お金を使う事にはメリハリをつけました。
家にいる時間をどう過ごすのかは人生の中で大きな部分を占めているからこそ、楽しめる家にしたいのですね。
たくさんの収納も我が家には必要なくて、のびのび過ごせるリビングと高めの天井。
収納は、歩いて5分の所にスーパーがあるので我が家の外部収納になっています笑
ただただ働いて、消費しての生活になりがちだけど、ちょっと遠いところから自分たちの暮らしを見てみる。
せっかくの大切な時間を使って働いたお金で浪費をしていませんか。
しまう場所に困るほどの物を買いこまなくても今あるものを使い切ったり、使わなくなったものをてばなしたり、そんな事をするのは最初は少し時間もかかるけど取り組んでみる価値は大きいと思います。
その先になりたい暮らしはやってくると思います。
お片付け個人レッスン・お片付けサポートその他のお申込み・問い合わせはこちらまで。
サービスの内容についてはこちらをご覧ください。
読んでくれてありがとうございます。

にほんブログ村