こんにちは。
整理収納アドバイザーのyokkoです。
子供の部屋の収納はある程度親が作ってあげた方が迷わなくていいかなと思います。
ですが、ある程度自分の好きなようにもしてくれたらいいなあと考えています。
余っていたカラーボックスを娘に譲ったのですが、私としては本などの収納に使ってほしかったんです。
でも、彼女が収納したのは、自分の作品やいただいた物、宝物でした。
娘は飾り棚が欲しかったのですね~。
もったいない使い方だけど、このスペースをみて娘はワクワクしているはずです。
このようなものがあっちこっちに飾られていたらごちゃごちゃした印象になるけど一か所にまとまっているとギャラリーのようなおしゃれな感じがします。
同時に息子も、宝物はいっぱい持ってるので飾るスペースを用意してあげようと思いました。
子供部屋は、2階にあるのですが普段の生活の中心は1階のリビングです。
なので子供が好きに使えるスペースをリビングにも作っています。
これも以前使っていたものです。
私が収納用品を買う時は用途が終わってもほかの場所で使えるかという事が大きなポイントです。
ランドセルはこの箱の上にポンと置くだけ収納です。
見た目より、ちゃんと管理できることが優先順位にしています。
これがなかったらもっとすっきりするけど、すっきり住むことだけがゴールではないですよね。
お片付け個人レッスン・お片付けサポートその他のお申込み・問い合わせはこちらまで。
サービスの内容についてはこちらをご覧ください。
読んでくれてありがとうございます。

にほんブログ村
整理収納アドバイザーのyokkoです。
子供の部屋の収納はある程度親が作ってあげた方が迷わなくていいかなと思います。
ですが、ある程度自分の好きなようにもしてくれたらいいなあと考えています。
余っていたカラーボックスを娘に譲ったのですが、私としては本などの収納に使ってほしかったんです。
でも、彼女が収納したのは、自分の作品やいただいた物、宝物でした。
娘は飾り棚が欲しかったのですね~。
もったいない使い方だけど、このスペースをみて娘はワクワクしているはずです。
このようなものがあっちこっちに飾られていたらごちゃごちゃした印象になるけど一か所にまとまっているとギャラリーのようなおしゃれな感じがします。
同時に息子も、宝物はいっぱい持ってるので飾るスペースを用意してあげようと思いました。
子供部屋は、2階にあるのですが普段の生活の中心は1階のリビングです。
なので子供が好きに使えるスペースをリビングにも作っています。
これも以前使っていたものです。
私が収納用品を買う時は用途が終わってもほかの場所で使えるかという事が大きなポイントです。
ランドセルはこの箱の上にポンと置くだけ収納です。
見た目より、ちゃんと管理できることが優先順位にしています。
これがなかったらもっとすっきりするけど、すっきり住むことだけがゴールではないですよね。
お片付け個人レッスン・お片付けサポートその他のお申込み・問い合わせはこちらまで。
サービスの内容についてはこちらをご覧ください。
読んでくれてありがとうございます。

にほんブログ村