こんにちは。
ようや自宅に戻りほっこり^ ^
{E44F948C-B0D4-4E45-BF64-3848434E3B15:01}



GW前に書いた日記です( ´ ▽ ` )ノ

昨日は洗濯機を何回も回しながら、家の中を整理していました。

大谷さん宅はもう捨てるものなんてないでしょう?と良く言われるけど、そんなことはありえません。

日々、いろんな物が家に持ち込まれる以上、捨てていかなければあっというまに散らかります。

でも、昨日のお片付けは、ちょっと考えないと処分できない物を片付けていました。

趣味で作ったプリザードフラワーも何年も飾るとほこりもかぶるし古ぼけてきます。

もう、私の中ではいいかなと思えました。

処分することで、また新しい作品を作り飾ることも出来るしね(*^_^*)

自分で作ったリースも同じ理由で処分。他にも今回は飾り物を何点か処分しました。

後は、なかなか捨てれない本も4冊処分しました。

本は、古本屋に売ればいいのですが、私はお風呂に持ち込んで読むのが好きなので、もう売り物にはならないそうです。

本を処分するのは、人によってはかなり勇気のいるもの。

また読むかもって思うよね。

でもいっぱいになった本棚にはこれ以上の新しい情報は入ってこない!!と考えて捨てることにしています。

どうしても読みたくなったら図書館に行けばたいていの本は読めるし、買い直すことも出来る。

まあ、買い直してまで読んだ本は今まで一度もありませんが・・・。

こんな風に物の整理をしたくなるときは、私の場合心が、ざわざわしています。

お部屋を整理すると気持ちが落ち着くことを身体が覚えているのです。

読んでくれてありがとうございます。
良かったら応援のクリックお願いします(*^_^*)


にほんブログ村


にほんブログ村