平野裕加里さんと...顔だすのは恥ずかし~(^▽^;)
昨日は「本当に伝わる話し方」講座を聞くために名古屋の丸の内までビューンと行って来ました。
アナウンサーでラジオもされてる方。
でも私は東海地方出身でないしテレビもあまり見ないから知らなかったの。
素敵な方でした。
さすがプロのアナウンサーです。
すごく勉強になったし、私の話し方が、学ぶ事や気を付けた方がいい事ももたくさんあったけど、今まででの話し方でも間違ってなかったと言うのが嬉しかったです。
今までにも何人の人に相談して、今のままでいいよと言ってくれたお友達、でもイマイチ自信が持てへんかった(^^;;
今日学んだ事は早速明日から実践しよー(^O^)/
たまたま集まった6人の参加者のなかで、整理収納アドバイザーが二人いたのが驚きでした。
そこで、物の整理=言葉の整理なんですよと言う話しに。
そんなに詰め込まなくていいし、間があっていいと話してくれました。
なるほど!
物はすっきりがいいと思ってるのに、言葉はたくさん伝えないといけないんじゃないかって思ってた(^^;;
こんな所でもつながってる。
やっぱり全てはつながってるんだな。
伝えるのではなく伝わる
そうだよね、そうだそうだと納得しながら聞きました。
そんな素敵な事を教えてくれた平野裕加里さんは片付けは苦手だそうですが(^^;;
帰ってからもじんわりと気づく事があった。
私もそんな風になれるよう頑張ろう♪
iPhoneからの投稿