フランスのお気にいり① | 十勝からLOVE 自然と共に生きるスタイル

十勝からLOVE 自然と共に生きるスタイル

いつも心に太陽を。

    

今晩は。ナース陽子のパワーチャージへようこそ虹

シンボリックメソッド・タロットから

心を読む方法のサポート久保田陽子です。


私にとってフランスのワークショップでは、

視るもの・嗅ぐもの・食べるもの。触れるもの・

耳に入る音(ミサやパイプオルガンの音色など)
あらゆるものが新鮮で感動でした。

中でもフランスの街並みは、心魅かれる景色でした。

マルセイユタロットゆかりの土地や教会などを巡りながら、
タロットのシンボルや歴史を学ぶ体感型ワークショップの投稿とは別に

五感シリーズでフランスのお気に入りを綴ります。


ホテルの朝食

私はチーズやハム・ベーコンがもともと大好きです。


パンも自分の好きな分だけ自分でカットします。



フランスのお菓子です。

外国だと甘すぎるイメージがありましたが、私は美味しくいただきました。


フランスの港町・マルセイユで食べた夕飯のサーモンです。

タルタルがたまりませんでした。


教えていただいた情報によると

フランスの方はお米はサラダ感覚なようです。